バッタが大量発生中です | 野球呟き日誌

野球呟き日誌

ソフトバンクホークスいや野球をこよなく愛してやみません。ときおり脱線しますが。

注意:最初に言っておきます。ちょっと昆虫の話題になります。

苦手な方は廻れ右推奨。しかも、ちょっと(?)な方向ですので、

そういった話題が苦手な方(昆虫を食す話です)も、廻れ右推奨です。


おはようございます。


最近、職場の敷地内でバッタさんが大量発生しております。

困ったもので、いきなりバッタさんが「おはよう」って飛んでくるので、

こちらは本当にびっくりします。


地面を見ても、バッタさんが止まっているので。

下手すると、「ぺちゃんこ」という運命が待っております。

なので、敷地を歩く時も要注意です。


最近職場で、

「バッタ最近敷地内で多いですよね。」

こういう会話が多くなりました。


その話を、職場の年配のおじさんとしていたら・・・。


その方・・・。

「ばった?食べたらいいねん。」


焼いたらおいしいよ、と。

生のままでたべたら・・・・っていう話をし始めたのです。

皆、のけぞっておりました。


私、実をいうと。

イナゴの焼いたものは、食した事はあります。

そのおじさんのいうとおり、思ったよりいけるんですよ。

えびのからあげ(殻つき)を食べている感じで。。。


あと実は・・・。

蜂の子とカイコも食べた事がある私。

(両方とも、長野とかでは食べられておりますよね。)

両方とも私にとっては・・・でした。


で、ここまでの会話でふと思い出した事。

昔父と会話した事があって。

「もし食糧難になったら。」という話をしたことがあったのです。


その時は、何でも食べないとだめ。

好き嫌い、なんて言っている場合ではないから。

そういう話をした記憶があります。


確かにそうなると、私達の年代は厳しいのだろうなって。

偏食も多いですし、野草とかでも食べていい草とかも見分けもつかない。

そうなった時、生存競争で負ける人間結構でるだろうな、と。


父の年代とかだと。。。

モノのない時代を超えてきてるから、「いきる」という事に対しては

非常に逞しいのかもしれない。


そんな事をふと思った私でした。


いつも以上に、まとまりのない文章ですいませんでした。


ブログランキング にほんブログ村 にほんブログ村

             ↑

気に入りましたら、押していただけると嬉しいです。

(ランキングに参加しております。)