おはようございます。
最近、少し波に乗り切れてません。
仕事でばたばたしているからでしょうか?
こういう時に、頑張れる気力が欲しい。
そう思う管理人であります。
今日の予定
・DVD鑑賞(選択式)
・過去問&選択式問題
・白書対策の問題
ide塾からの模試が届いた。
8月になってから、最終の復習用にとっておこう。
それよりも、答練をこなしたり復習したりする方が先かな?
足場をしっかり固めてから、模試最終に取り組みます。
その前に1度、ごっそり答練の再回答しておきたい。
過去問もしないと・・・。
時間がない!勉強しなきゃ。
だけど仕事がしゃれにならない状況。
現在かなりのジレンマを抱えております。
話は変わって・・・。
花火の季節ですね。
花火大会といえば。
管理人は、PL花火芸術です。
毎年8月1日に大阪で行われております。
実は、管理人夫婦それぞれの実家から、見えるんですよね。
関西では非常に有名なのですが。
全国的にも知られているのでしょうか?
なにせ規模が違います。花火の数が半端なく多い。
最後の打ち上げなんて、空の色が変化するくらいですからね。
それが宗教行事っていうのが、また凄いって思っております。
現地へ行くと、とんでもなく人が多いって聞いております
実家にいるときは、ベランダから眺めておりましたね。
なつかしいですね。
あとひとつ、花火と聞いて思い出す話。
学生時代にロケット花火を大量に買ってきた奴がいた。
数にして500本以上!!!
それを皆で打ち合いしたのが良い思い出なのだか・・・。
ロケット花火に当たって、熱い思いをしたのも(ノ゚ο゚)ノ。
(皆様、絶対に真似をしないように。)
でも、花火の締めはなぜか線香花火。
皆で輪になって、誰が一番長く花火が続くか、
そんな争い(?)もやっておりました。
なにせ学生時代から男性が多い所にいましたから。
遊ぶ時は半端なく遊ぶ奴が多かったです。
ハンバーガー100個注文した話を随分前に書いたけど。
(それを10人で食べた。今考えてもありえない話。)
花火500本買った奴と同一人物なのだけは付け加えておきます。
↑
気に入りましたら、押していただけると嬉しいです。
(ランキングに参加しております。)