今日の予定とW杯サッカーその後。 | 野球呟き日誌

野球呟き日誌

ソフトバンクホークスいや野球をこよなく愛してやみません。ときおり脱線しますが。

おはようございます。

最近、起きるのに一苦労しております。

こんな事ではダメなのにね。


ようやくide塾から答練のCDも到着。

これは週末に聞くとします。


今日の予定。

・選択式マスター。

・過去問(国年・厚年)。


選択式マスターを移動に持って行ってます。

こいつばらしてないから、重いです(ノ_・。)。

でも、選択式対策の為、合格の為ならそんな事で

文句は言ってられませんね。


話は変わります。

サッカー日本代表が、W杯から帰国後。

海外からオファーが、何人かの選手に来ていますね。

そうやって評価されるって事は、非常に嬉しい事です。

ただ、そのチームのサポーターからしたら、少し複雑ですよね。


私も野球では、そういった想い経験してますから。

「戦力落ちるよ」という想いと、「折角だから頑張ってきて」という想い。


その海外からのオファーがあって、GKの川島選手が

正式にベルギーのチームへ移籍することに。


私本当に感心したのは、その移籍会見の席。

川島選手、通訳なしで英語で対応してました。


普段から、語学の勉強していたとの事。

「自分は海外へ行くんだ」という強い想いがないと、

こういった勉強ってできないと思うのです。

サッカーだけでなく、こういった事も地道に努力していたんですね。

こういった事は、私も見習いたいです。


トップアスリートって、非常に頭のいい人が多いですよね。

論理的に考えられる人が多いような気がします。

またそうでないと、トップに上り詰められないのでしょうね。


ゴルフの石川遼選手なんかは典型例です。

あといろんなアスリートの皆さんもそうですけど。


この話はこの辺で辞めます。

でないといくらでも語りそうな気がしてきたので。


にほんブログ村 野球ブログ

にほんブログ村 社労士試験

       ↑

気に入りましたら、押していただけると嬉しいです。

(ランキングに参加しております。)