社労士模試&野球と社労士試験関係ないけど真面目な話。 | 野球呟き日誌

野球呟き日誌

ソフトバンクホークスいや野球をこよなく愛してやみません。ときおり脱線しますが。

今日のTAC社労士模試。

まず、京都校の場所が変わっているのにびっくり。

旦那に慌てて場所を確認してもらってました。

今頃気がつくなって?


結果、まずまずでした。

しくじった部分があったので、そこは猛反省して。


やっぱり選択式はテキスト読み込みが重要。

特に安衛や一般常識。

そこがまだまだ足りてないなと。

わかっていたけど、やっぱり足りてない。


あと、「なめらか先生の選択式セミナー」

いいのかしら?これ以上手出したくないけど・・・。

選択式の恐怖に、現在思案中・・・。

選択式ができると、択一もできると思う。

ちょっと勉強方法が違うけど、共通してますよね。


ここからは、私個人的な部分もあるので。

スルーしていただいて結構です。


今日、こんなもの が届いていた。

私は絶対に検査した方がいい。

だって、母が昨年卵巣癌で長期入院したから。

(現在は、治療が終わり無事に職場復帰しましたよ。)

試験が終わったら、ちゃんと行こうと思ってます。


私自身、結婚10年目。

(こんなに経っていたのにビックリした。)

だけど子供がいません。

本当は年齢的にも、とっくに不妊治療とかしないといけないのですが。


実を言うと、1度だけ不妊治療に行きました。

あまりにも病院に行く回数の多さに、げんなりしてやめました。

その時に受けた、卵管造影の検査。

今までいろんな検査を受けましたが、一番しんどかったかも。

本当に卒倒しました。

あまりの痛さに、検査後薬を飲んでしかも休んで帰りました。


こういう人間もいます。欲しくても子供がいない人。

なので、子育て中の方。大切に子供を育ててくださいね。


まぁ、うちの夫婦は子供がいなくても。

趣味が同じなので(野球観戦と旅行)、楽しくやってますが。

それが救いなのでしょうね。

旦那にいいように転がされているとも言うが、うちの場合は。