さすがに苦言を言いたい。 | 野球呟き日誌

野球呟き日誌

ソフトバンクホークスいや野球をこよなく愛してやみません。ときおり脱線しますが。

2つ前に社労士受験日記

1つ前にブログネタ。

ここは思いっきり野球ネタ。

(平成教育学院の感想は明日にします。録画してます。)


あんまり、苦言って個人的には言いたくないのよ。

選手へのちょっとした注文やこうなってほしいって願望なら、

まだいいのだけどね。


だけど、苦言って選手への期待もあるから言いたくなる。

そうじゃないと、苦言すらでてこないよ。

皆、そっぽ向いてしまいますからね。


さて、前置きが長くなったので本題へ。


今日の先発は大隣投手。

えっと、初回に先取点を取られて、相手のエラーもあって

逆転直後に同点HR・・・。


「点を取られてはいけない場面で、点を取られ過ぎ。」です。

今日は、攻撃陣のリズムまで悪くなってしまった。


これが、杉内・和田投手なら。

取られてはいけない場面で、取られなかったり最小失点で抑える。

だから、攻撃陣にもリズムが出て、得点を取ってくれる。


まぁ、こういうシーズンもあるでしょう。

さすがにこの内容では、2軍行きでしょうね。あるいは中継ぎか。。。

よく首脳陣が我慢したな。というより、もっと早く抹消しても。

(といっても、先発の台所も結構キツイか・・・。)


一旦調整した方がいいでしょうね、個人的にはですが。

交流戦が終わると、さらに先発の台所もきつくなってくるでしょうしね。

皆がばててくる夏場までに、調整して元に戻してほしいです。


今が辛抱の時期。

これを乗り越えるか、乗り越えないか。

これを乗り越えた時、どういった投手になってくるか。

大隣投手、試されてますよね。


私があんまりえらそうに言えないけど。


なんで言うのかって?

私、大隣投手のプロ初登板を観戦してるんですよね。

(広島市民球場でしたね。)

なので、頑張ってほしいからです。


追記:和巳(斉藤)選手のブログを観て。

大隣投手に対して、そうだんだよなと感じる私。

で、あんたはいつ帰ってくるの?という突っ込みも忘れない私。