京都から錦帯橋まで約3時間半。
いろんな行き方がありますが、今回は広島から在来線に乗って岩国へ。
そして、岩国からバスに揺られて錦帯橋へ。
広島から岩国行きの電車の本数は、
1時間に4本でてますよ。
バスも岩国から10分間隔でした。
実際の錦帯橋です。
最近、架け替えたそうです。
それもあって、非常に綺麗でした。
それと。
景色が非常に綺麗でした。
きれいな緑と水。
マイナスイオン満載です。
すっかり癒されました。
周囲は公園になっていたので、散策もしてきました。
岩国を離れ、宮島口へ。
そこで昼ごはん。
名物である、あなご飯をいただきました。
(残念ながら、写真はありません。)
とてもおいしかったです。
で、フェリーに乗って宮島到着。
実は宮島は2度目。
大鳥居です。
干潮になっているところでした。
前回行った時、干潮でして。
鳥居まで歩いていったのですよ。
厳島神社のそばにある、五重塔。
前回いってなかったので。
厳島神社へもいきました。
ちゃんとお参りしてきました。
「合格しますように。」ちゃんとお願いしてきました。
最後に広島でお好み焼きを食べて帰ってきました。
とても楽しかったです。
ちょっとおまけもありますので。
それは続きに。