週末の勉強状況。
昨日、労働保険徴収法の講義終了。
そして、徴収法のテキストを精読。
計5.5時間。
今日は朝早く起きることに成功。
なので、朝に勉強時間が稼げました。
もう一度本を読む&労働保険徴収法のツボ(択一&選択)をする。
計6時間。
少し思ったこと。
徴収法でどこがわかっていないか少しわかった。
有期一括・継続一括・数次の請負とかがごちゃになっていたこと。
メリット制あたりが嫌だった事。
そのあたりでしょうか?
すこしすっきりしました。
明日からは過去問と暗記カードです。
あと、安衛法にもそなえないと。
こいつも”暗記が多い”なぁ。。。
2月には健康保険法にはいれそう。
皆さんからはちょっと遅いのかな?