昨日のスポーツと勉強について | 野球呟き日誌

野球呟き日誌

ソフトバンクホークスいや野球をこよなく愛してやみません。ときおり脱線しますが。

一昨日は実家に行ってました。

その為箱根駅伝は観れないは、勉強も移動時間だけになってしまいました。

幸い、ワンセグで少しは駅伝を観てはいたんですけど。

ちょうどワンセグで観たとき、5区山登りで柏原選手が1位になった瞬間でした。


家に帰ってから、ニュースとネットで確認しましたが。

桁違いでしたね。5区個人記録で1位と2位が4分差って。。。

そりゃ、それだけ差がつくわ。納得ですね。


で、今日の復路ですが。

東洋大学、7区で区間賞とったら勢いつきますね。

そのまま総合優勝しました。

おめでとうございます。


それと、昨日のライスボウル。

思わず問題解いている手がとまりました。

面白かったですよ。昨日の試合は。


両チーム守備力が高かったです。

特に鹿島は。関大のラン攻撃を見事に止めてましたね。


残り4秒のフィールドゴール。

あの距離だったら決まるな、って思いで見ておりました。


まぁ、その前の前。

鹿島のパントで関大がリターンできなかった事が大きかったかなと。

そこで関大にとっては自陣の奥から攻めることになった。

そのへんかな、とド素人が見て思っておりました。


本当に最低限のルールはわかりますよ。

だけど、反則なんて全然わからないし。

おまけに、”セイフティ”で2点入るのですね。

昨日初めて知りました。


関大にかんしては。

ここまで勝ち上がってくるなんて、予想外でしたね。

関西は立命と関学が強豪校ですからね。

昔は京大も強かったのだけどな。日本一にもなっているんですよ。


話を変えて、社労士の話題。

昨日は労災の復習(問題)と雇用の予習。

労災って、ちょっとごっちゃになって覚えていますね。

問題を解いていてよくわかりました。

併合や加重あと不服申し立てや制度間調整(特に第三者)あたりね。

社会保険分野と関連している部分です。


さぁ、これから勉強しなきゃ。