さて、明日はおせち作りが待ってます。
買い物もすませましたし、あとは作るだけです。
ただ私、そそっかしいので何か忘れてそうな気がするんですが。。。
(買い物行くのに財布を忘れて、”サザエさん”状態になった事も。)
今年は伊達巻に初挑戦。
あとは作ったことがあるので、どうにかなりそうですが。。。
さすがに、黒豆・昆布巻き・田作りは買いましたけどね。
無理です。そこまでは。
結婚当初はおせちって作ってなかったんですよ。
ただ、義母が非常にマメな方でして。
おせちも餅も全部手作りしてしまうような方なんです。
しかも、教師をしながら4人の子供を育てられたという。
旦那(長男)を出産した時は、育児休暇はなかったらしいですからね。
(出産休暇のみで復帰されたそうです。)
そんな、”スーパー主婦”な義母に少しでも近づけたらと思っている事、
共働きを良いことに、家事をさぼりぎみなので、旦那に対して罪ぼろしの意味
私自身、料理嫌いではないんですよね。
それらの事から作りはじめて4年目になりました。
ただ、昨日茶碗蒸しを大失敗。”す”がたってしまいました。
大丈夫か?私?不安がよぎっておりますが。
茶碗蒸し、本当に苦手でして。
誰か良い方法ご存知でしょうか?火加減が難しいんです。
やっぱり、オールザッツには出演してなかったみたいですね。
その代わり、よしもと芸人祭りに出演してたんですね。
ええ、見逃しましたよ。買い物行ってたし。
さて、勉強は雇用保険に突入しています。
明日はほぼできないし、できても労災の復習に当てます。