先日、ぼくが使ってみて使い勝手が良かったPDFを見るソフトのXcnengeViewerですが、
何人からか、外国のソフトでにパソコンに取り込む方法が分からない!等
という問い合わせがありました。
ぼくもパソコン素人?なので、旨く説明できないのですが、分かる範囲でここに紹介することにします。
これ以上の事は、質問頂いても答えようがないのでご了承ください。
すみません。
言葉で説明するとややこしいので画像を見ながらやってみて下さい。
まずは
下記のサイトを開きます。
Tracker Software Products社のホームページ
XcnengeViewerの制作会社のサイトです。
1.赤の楕円形で囲ったDownloads(ボタン)をクリック
下には画像が二つありますが、topの表示がいろいろと変わりますから
あまり気にしないでともかくDownloads(ボタン)をクリックしてください。
2.①のところに【・】がついているか確認
②のDownloadsボタンをクリック
3.ここでは【開く】を押します。
※余談
一旦Zipと言うファイルで保存する方がダウンロード時間は掛かりませんが
その場合、解凍ソフトをインストールしておいて下さい。
解凍ソフトはvectorなどでダウンロード出来ます。
--------------------------------------------------------------------
画像が重くページを開くのが遅いので、3分割してあります。
このページは、一頁目(P1)です
P2・・・二ページ目は、こちら
をクリックしてください。
P3・・・最後のページは、こちら をクリックしてください。
※すみません。
上記の『こちらをクリック』は、全部別ページで開きます。
煩わしいかとおもいますが、三頁を全部見ながらインストールしてみてください。
--------------------------------------------------------------------