子どもの頃って、
算数の練習をしたり
字の書き取り練習をするのに
広告の後ろを使っていませんでした?
広告の後ろは、今と違って白紙が多かったですよね!
↑
こんな場所を覚えている人は、たぶんかなり年輪がある人かな?
↓僕の家で何故か紙が一番有った場所でした。
電話のメモも広告を使っていたかと思います。
無地ですが少々灰色がかった紙
白い色の紙も偶にありました。
この紙が、まだ新聞紙だった時もあったんですよね
手もみして使った事を、この記事を書いていて思い出しました。
懐かしい???
っと
思ったのは、僕だけかな?
僕だけ度=30点くらいかな・・・特に理由はありませんが
灰色の紙もありましたよね!
そして、
このように床ぎりぎりに小窓がありました。
懐っかしいですか?
くみ取り式
って、
分かりますか?
そ
そっ
蓋(ふた)がついていましたよね
ぽっton
・
・
・
・
跳ね返ってきませんでしたか?
アレが!
ふ~ん
ぷ~ん
懐かしいですか?