うそ~・・・本当?・・・なんで!仕分けで凍結」だったはずなのに、国家公務員宿舎の建設再開 | ほぼ日刊中刷りニュースそして雑記

ほぼ日刊中刷りニュースそして雑記

中刷り広告、ニュース、画像、動画、そして自分史も。。。電車バスなどの中刷り広告などを取り上げて書いていましたが、どうも脱線ばかり。そして、体調不良のため電車バスに乗る機会が減ったので雑記を書こうかと。まっ!気ままなブログと言うことで大目に見てください。

本当に酷い話しだと思いませんか!


105億円もかけた国家公務員宿舎建設が始まった!


野田新総理の真価が問われます。



出来るかな!


凍結。


本当に国民目線で政治を司るのなら、


絶対に凍結、


あったり前のこと。



事業仕分けで「凍結」となった埼玉県朝霞市の国家公務員宿舎の建設事業が再開


敷地面積は約20ヘクタール

東京ドーム4・5個分
鉄筋コンクリート13階建て(高さ42メートル)。
1Kタイプと3LDKタイプで、850戸入居可能。

その総工費は、105億円



※例えば、

被災者の方々1万5百人(10,500人)に100万円ずつ配れる金額です。


もし、本当に進んでいるのなら、


これ!


納得できないですよね。


「ムダを削る」


仕分け会議で凍結された事業が、再開。


どういう根性しているんでしょうね!


何とも不快なニュースです。



大震災復興財源のため増税が検討されている最中に。


信じられれない!


何のための仕分け会議だったの?


パフォーマンスだけ???





やっぱりね。



民主党さんも



公務員さんも



何考えているんでしょう?



って!



思ったのは、僕だけ???



僕だけ度⇒絶対零度



野田首相殿


今からでも遅くはないのでは??



国民全体が理解できる政治をやって下さい。



凍結!



凍結!


ちなみに



こんな法律があるんですね


国家公務員宿舎法
(昭和24年5月30日法律第117号)

http://www.lawdata.org/law/htmldata/S24/S24HO117.html


この法律、


ちょっとおかしくない?