年越しキャンプ ふもとっぱら2 | らくんのcampネタ(他も含む)

らくんのcampネタ(他も含む)

すっかりcampにハマった初心者デフキャンパーです。
この場を借りcampネタを記載します。
(関西を拠点?にしてます((´∀`))w)
又、campネタ以外(DIY等←趣味)も記載しますが、ご承知下さい。

こんばんー(´△`)らくんでし。
最近、カキコ滞ってしまってます・・・
思いの外、バタバタですw。

さて、前回の続きをカキコしまーす。
前回分はこちら↓

31日目の朝、7時半過ぎ頃に起床。
早速、外を・・・・
{2BECFD28-5DF4-4B6C-AFD8-CF8A2B218E42}
富士山の朝に感動し、思わず友人Sさんとヤッターポーズw。

{866D5222-33E9-44B2-9097-BD861D25DC95}
続いて、日の出に合わせて嫁はんとヤッターポーズw。

えらい気持ちええ朝を迎えました。
この調子だと、年越し後の日の出に益々期待感がw。

さて、日の出を楽しんだ後に子供達を起こし朝飯へ
{6B37C4E1-DD41-4156-8E6E-036F96880837}
手軽な冷凍ピラフをストーブで作る
{60FA697B-6B3D-4978-840B-1CAB997D2F5B}
焚き火でポークバーグを焼く
{6AB96C46-774D-49CE-B00F-88FE04033E66}
完成後、子供らが美味しく平らげてくれましたw。

その後、S家と今後の予定の相談をし
ミルクランドへ行く事に((´∀`))。

早速、準備をし出発へ。
ふもとっぱらから約20分ぐらいの距離のミルクランドへ・・・

途中・・・間違えて別の所へ。

早急に出て改めてミルクランドへw。

ようやく到着w。
{0B3B2D51-F8FF-4C06-A2D2-E5E80ABB9573}

ここの良いところは入場料無料w。
(でも、所々有料のオプションがありましたがw)

{D07BF88F-4AE1-4263-92FD-F0691128989B}
ミルクランド内の牧場w
{E7FCF848-1F40-4F02-AA1F-7A0E621213FB}
ミルクランド内のふれあい場にて、ヤギやポニーやウサギへ餌やり。
(オプション:餌代w。安かったですw)

{A37F350D-20FD-4986-A596-C6FF984C954C}
{15C157BC-7DA3-4275-8167-016154B1B60B}
その後、長男と長女だけを馬乗りw。
(オプション:馬乗り1000円/1人1回でした。)
高めですが、富士山バックなんで良い記念写真になるかと。なので痛くなかったですw。(次男は、未だ小さいんで暴れると困るので、次回へw)

その後、ミルクランド内にあるジェラート屋へ行き、ジェラートを食す。
{B408C621-42DD-443D-8294-8FB22B3D04CD}
めちゃ美味しかった。
次男君がよーさん食べてましたw。
(お腹冷え過ぎて壊さないか心配でしたがw)

その後、昼飯へ
{1277949B-A324-4931-A63D-E5A54ADD731F}
らくんはミルク担々麺を食べました。
あっさりして、ちょうどいい辛さで美味しかったです。

その後、ゆっくり風呂へ行こうと思ったら・・・
風呂が14時までだったんで、早急に出発し風呂へ(13時過ぎてて、受付〆切が13時半だったので、緊急になりましたw)

ギリで到着し無事に入浴出来ました。
今回、利用させて頂いた風呂は
田貫湖キャンプ付近の休暇村でした。
http://www.qkamura.or.jp/fuji/hotspa/
ここの良いところは、富士山がハッキリ見えるのがいい。後、綺麗な風呂でした。
(実の所、ふもとっぱらで風呂解放してましたが・・・夕方からだったんで・・・冷えると困るので、却下しました)

風呂が終わりふもとっぱらへ帰路。
(途中、ガソリンへ寄り灯油補給w)

ふもとっぱらに到着し早速、インスタ繋がりの方のサイトへお邪魔し挨拶とトークへ。(薪ストーブとアスガルドの共通点によりフォローさせて頂いたインスタ友さんです)
Gストーブインストールの参考したく覗かせて頂きました。

その後、うちのサイトへ
うちの次男とインスタ友さんの子供の初対面w{DB082766-39F4-4D0D-9C49-A6C623918EE8}
ちょっちと遊んでましたw。
ツーショットが、可愛いw。
ちょっちとトークしお別れしました。

その後、テント内へ。
薪スト稼働・・・・

・・・・・・アレ?上手く焼けれない?

ちと、トラブルになり仕方なく薪ストを停止しアルパカを稼働w。
念の為に持ってきてて良かったと。
火力は足りないけど、ないよりはマシってぐらい暖まりました。
(らくんのアスガルドは19.6の為、アルパカでは足りないです。薪ストのが温いです。)

その後、飯へ。(写真撮り損ねました。平らげた晩飯は鍋料理です。)

晩飯が終わった後は、せっかくのキャンプなんでS家と焚き火タイムへ
{4E5909C6-9A09-4FB0-A375-262E821304EA}

{20580AD0-D787-4DD0-B678-998ECB0DD395}
焚き火タイムでお酒を嗜む。


暫くして寒くなったんで、子供と嫁はんは先にお休みへ。
Sさんと2人っきりで引き続き焚き火タイムw。(っても火が消えるまで番をしてただけですがw。)

ようやく、焚き火が消えかけテント内へ戻りカウントダウンまで時間潰し・・・
(嫁はんと子供らは既にオヤスミでした。)

カウントダウンの手前になり嫁はんだけ起こし、カウントダウンして新年の挨拶をし再び就寝へと・・・・

案の定、うちだけ起き又々、S家幕へお邪魔し新年の挨拶をしプチ宴会へw。
13時頃になり眠くなったので、S家に挨拶をしテントへ戻り就寝。

以上が31日-1日年越しでした。
次回は2017年1月1日のカキコでーす。
((´∀`))ちゃんちゃん。