7月30-31日さのう高原キャンプ(馬場山キャンプ) | らくんのcampネタ(他も含む)

らくんのcampネタ(他も含む)

すっかりcampにハマった初心者デフキャンパーです。
この場を借りcampネタを記載します。
(関西を拠点?にしてます((´∀`))w)
又、campネタ以外(DIY等←趣味)も記載しますが、ご承知下さい。

こんばんーらくんです((´∀`))。

7月30-31日、穴場?予約不可(当日勝負)のさのう高原キャンプ(馬場山キャンプ場)へキャンプして来ましたー((´∀`))。
(7月キャンプ2回目)

レポカキコしまー((´∀`))

さのう高原キャンプ場は、初めて出撃するキャンプ場です。
実の所、ギリギリ出撃するか、しないか迷ってました。

何故なら・・・
さのう高原キャンプ場のHPを見ると・・・
えっ!(ーдー;)

・・・熊と遭遇情報があった?

・・・身の安全を・・・?

とんでもない注意書きが入ってたので・・・躊躇いを・・・

熊・・・熊・・・熊・・
これって行くの止めるべき?

ちなみにさのう高原キャンプ場の情報は嫁からの情報だった(穴場らしく気になったようだ)。後、行きたいって言うたのも嫁・・・。
熊は?気にならんの?
俺・・・熊には勝てないぞ・・・

でも、先輩ブロガーさんのを見てみると大丈夫そぅだ(´△`)。

とりまー熊が引っかかるが行ってみよう。
気になるキャンプ場やし。
そもそも、予約不可の先着順やから尚更気になるなって・・・穴場ってのもね((´∀`))

って事で予約不可×先着順なんで
当日(30日)、早朝7時出発〜(1時間半ぐらいの距離だったんでゆっくりした出発w)

8時40分頃にさのう高原キャンプ場の管理館(受付)に到着。

どうやら1番乗りだった((´∀`))w。
つか、早過ぎた?w。管理人からも早いって笑ってた。

んで、到着したのもの・・・早速、気になる点・・・熊について聞いてみた。

聞いてみた結果・・・
ここら辺の熊は草食な為、キャンプ場には下りて来ない。
それに、騒ぎ声や灯りや火がある場所には熊も警戒して出て来ないとの。
万が一遭遇した場合は、こっちから子熊を襲う事や威嚇しなければ向こうが去るとの事。

って事で遭遇情報があるだろうけど、何となく大丈夫なようだ。(何となくかよ・・w)


とりまー熊については解決したので。
1番乗りだったので・・・誰もおらんからゆっーくり設営場所を見て回り・・・
{2C16BC99-E627-4A21-B096-96D419EB1F63}
管理館のすぐ目の前に設営したった((´∀`))。実の所・・・管理人さんから景色がいい場所教えてくれたけど・・・狭かったので、すぐ隣のサイトに設営したった。
後、ここにした理由は・・・トイレ×風呂が近いからだw。何かあった時に管理館が近いのがええなって。(特に熊が・・・w)

ちなみに設営に2時間半かかっちゃたw。アスガルドとタープ連結に初挑戦した為、えらい時間かかったw。その間、えらい暑かったんでお茶飲みまくりで設営したった。
(ズレとかあったし、かなーりのやり直しに頑張ったw)


ようやく設営完了しひと休憩し・・・
早速、HPで気になってたアドベンチャーへ・・・

と・・・まさかの参加条件が小学4年〜×140cm〜だった・・・(´△`)。長男身長足らず(小学3年ですが)w。

なので、断念。(長男、残念がってた。)

そんな結果になり暇なったので・・・
道の駅へ行こうって事になりフレッシュあさごへ((´∀`))。

フレッシュあさごにて
{A6E17C91-EEB4-49B6-9760-454B31F4EC1F}
娘 ソフトクリームを食す。
長男とらくん ネギ天ぷら×ネギコロッケ食す。
嫁も次男 ソフトクリーム少し、コロッケ少し、天ぷら少し食す。
(次男、ずっミニポスターと睨めっこw)

その後、買い物してキャンプ場へ戻る。

んで、キャンプ場に戻り早速チビら遊ぶ。(らくんと嫁は見守りのみw)
{88A3868A-CF5C-4311-9A59-B302A81F95BD}
ある程度、遊ばせて
16時過ぎに夕飯作りへ
今回のメニューは嫁はん要望により
ナンとキーマカレーをと。

って事でナンの作成をチビらにさせる((´∀`))←楽したくてw
{2E90FDF9-2145-4DA5-A2B8-9279E4B4B544}
チビらも喜んでたから、ええかとw。

キーマカレーは、当然・・・らくんが作る(嫁の希望なんで、交代で調理を((´∀`))
{1FDDB1D1-5E2A-43B4-806B-131E48F1D14A}



17時過ぎた辺りに早めの夕食タイームへ
{A3FC240F-9513-4501-9206-C305F018CCF1}
キーマカレーとナンでは足りないだろうと思って、フレッシュあさごにて買った鱧押し寿司と焼鯖寿司も一緒に食すw。
{053C6E76-F9B1-43E8-9DAC-C2606FDDCBC2}
お味は・・・寿司だなw。(美味しいが、又食べたいって訳ではない。)

夕飯が終わった後は洗い物し風呂へ。
嫁と娘と次男を先に風呂へ行かしてる間に
焚き火セッテングを((´∀`))。
{5F4AB89F-C439-4861-9ABA-81B3C8218895}
セッテング完了し風呂へ。(ちょうど嫁班が入れ替わりで戻ってきた)

風呂が終わった後は・・・・

焚き火タイームと思いきや・・・
{8E2F93C6-88A3-4D88-8085-2A7CA88DA163}
まだ、明るいやんけ・・・

暗くなるまでチビら着火前の焚き火で松ぼっくりすくいで遊ぶ。
{41D4603A-E056-40A7-9A72-04F0529F0C86}
とりまー暗くなるまで、らくん×嫁は早めのつまみを食べるw(食べ始めたらチビらも便乗w)
{94EDBC25-51E9-49F1-BADA-7C002B4D3366}

つまみ内容
チーちく
レモン風夏ちくわ
ゆで卵の醤油漬け(自家製)
スナック等


つまみを食ってる間に暗くなり始めたんで
着火を((´∀`))←待ち切れなくてやっちゃたけどよw。
{ECB891D6-FE67-46B1-BA02-ED8751CA0812}
焚き火タイーム開始
と思ってたら・・・

あっと言う間に暗くなりました。
(ようやく本領焚き火タイーム)
{279EA90D-9FDA-4056-871A-1AB3D42294B9}
焚き火タイーム中、チーズ撮影頂きw

ゆっーくり焚き火タイームを満喫してたら星空が見えた。
{5F1AD5CB-9EEA-45F2-8B94-09CE1EAA4E99}
星空見えたんで、テントと共演をと・・・思うたら・・・スマホ・・・星空が撮れんw。
実際はかなり星空出てるんだけどよw。
(一眼レフ持ってるのに忘れてしまった事に後悔w)。

そんなかんな感じで22時には、ぼっち焚き火へw(単に火が消えるまで番をしてただけw。)


ようやく火が消えたら一息にカフェ・オ・レを飲むw
{466D822B-EE46-41EC-8E01-AD87F8CF224E}

んで、0時頃に就寝〜((´∀`))。

さのう高原キャンプ場1日目の感想
昼間は暑いが設営が午前中にさっさと済ませるとマシかと。夕方から涼しい。夜はめちゃ快適。やはり高原なだけあって避暑にええかと。

続き(2日目)は、次回へ((´∀`))ちゃんちゃん。