こんにちは!
お金を活かして、心豊かな、理想の人生を!
夢とお金の専門家
マネーライフコーチの山中よしこです。
昨日は新宿で知人とランチでした。
私が選んだのは「野菜たっぷりランチ」
玄米にお野菜のおかずとサラダ
そして、お味噌汁は麦味噌を使っていて、
まろやかでとっても美味しかったです。
メニューを選ぶとき、
どうしても価格が気になったりしませんか?
本当は、あっちが食べたいけど、
ちょっと高いから、
妥協してこっち。
そんな選び方、しちゃうことありますよね?
昨日はそんな感じでした。
このメニューは1500円
もう一つ気になったメニューは900円
本当は1500円の方を食べたいのだけど、
値段を考えると900円かな。。。
そんなことが頭をよぎりました。
が、
いかん!いかん!!
食べたい方を選ぼう!
で、あえて、
最初に「食べたい!」と思ったこのメニューを選びました。
価格に惑わされず、
欲しいもの、好きなものを選択する
そんなことを心がけています。
「本当はあっちが欲しいけど、妥協してこっち」
こんな選び方を繰り返していると、
好きなものが選ぶことができなくなる。
それだけでなく、
好きなものがわからなくなります。
よく、
「やりたいことが見つからない!」
「何が好きかわからない!」
という方がいますが、
そういう人は、
何かしらの理由をつけて、
妥協した選択をすることが癖になってるのでは?
正直、
金額は気になります。
高いなぁーと思うと、手が出ないこともあるし、
借金してまで手に入れるというのも、どうかと思います。
でも、
たまのランチの600円の差ぐらい、なんてことないですよね。
知らぬ間に他のことに使っていたりする程度の金額。
その程度なら、
好きな方、欲しい方を選んでしまえばいい!
そうすることで、自分を満足させることができるんです。
ということで、
最初の「食べたい」を貫いて、
美味しく、楽しい、ランチの時間を過ごしてきました

ちっちゃい我慢が続くと、心と体に悪いですからね。
手の届く範囲ならば、遠慮なく選びましょー
