夢のファシリテーター 山中よしこですクローバー


『できるかできないかじゃないやるかやらないかだ❗』


いきなりすみません(笑)

この名言(❔) 聞いたことはありますか?

どこから出てきた言葉なんだろう?と調べてみたのですが諸説あり。
『メジャー』という漫画の中にも登場しているらしく、
よくわかりませんでした(^o^;)


さてさて、皆さんはこの言葉を聞いて、何を感じますか?


私がこの言葉を聞いたときに感じるのは、

プレッシャーストレスです。


この言葉自体は何も悪いことを言ってるわけではないですよね。

むしろ、何か自身の目標や夢があるのに、なかなか行動に移せないときや
できないかも…と不安から尻込みをしてしまいそうなときには

『できるかできないかじゃない。やるかやらないかだ❗』

と自分のお尻を叩くのには、効果的なのではないかと…


では、なぜ私がこの言葉にプレッシャーやストレスを感じるかというと、これが使われていたシチュエーションのためです。

この言葉を聞いていたのは、
仕事のなかで、
売り上げなどの目標値があって、
その進捗が奮わないとき。

『数字上げろよ❗』と鼓舞(脅し?)の意味で使われていました。

私自身は
その与えられた数値目標を達成することに意味を見いだせない。
目的が見出だせない。

そんな中で熱く
『できるかできないかじゃない。やるかやらないかだ。』
と叫ばれても、
こちらは冷めていく一方でした。



生きていく上で、やりたくないことをやらなきゃいけないときもあります。

でもそれは、
『叶えたいこと』のためだったり、

大好きな人たちを守るためだったり、

大切にしたい思いのためだったり…

その先に何か、自身の夢だったり、目的のようなものがあってこそ。


誰かから与えられた
こうあるべきや、こうするべきのためには動くことはできないのです。

そして、そんなものに振り回されないためにも、自身の
『ありたい姿
を、しっかり持っていようと思います。



★~~★~~★~~★~~★~~★~~★~~★
ワンディ・ドリームマップ・ワークショップ 開催情報

ドリームマップは『夢の地図』
ワークを通じて、現在のあなたを知り、
未来のなりたい姿、ありたい姿を
ビジュアルに表現していきます。

日時:2016年11月23日(水/祝日)
   10時~17時

会場:東京都目黒区自由が丘
   東急東横線/大井町線 自由が丘駅 徒歩8分

受講費初めての方»»»10,800円
          (テキスト・受講票・台紙が含まれます)
    再受講の方»»»3,240円(テキストなし)
            5,400円(テキストあり)

定員:4名

お申し込みは、以下のアドレスへお願いいたします。
 (後ほど、詳細をお知らせいたします)

        dreama.yoshiko@gmail.com

その他、ご不明な点はお問い合わせください。

Facebookイベントはこちらからご覧いただけます。

《講師》山中よしこ
    一般社団法人ドリームマップ普及協会
     認定 ドリームマップファシリテーター