私は、新NISAが始まるのを機に、たくさんあった財形預金を解約して投信を買いました。

現在保有しているのは、S&P500と全世界のみ。

最近の日経平均最高値更新のニュースを見て、私も日本株を保有したいと思うようになりました。

 

・米国株はすでに価値に比べて価格が高すぎで、日本株は価値に比べて価格が安すぎるという声

(テスラがトヨタの何倍もの時価総額だけど、実際の価値の差はそんなにない、という意見に納得)

・日本株はもっと値上がりするという評論家の声・・・本当か怪しい限りだけど

 

全世界に日本株は含まれていますが、5%程度。

私が保有している全投信の半分が米国株なので、全投信の割合になおすと2.5%しか保有していない。

これからの伸びしろを考えるともっと保有してもいいのかもと思うようになりました。

 

財形は解約しづらい”住宅”と”年金”が残っており、こちらも解約することに決定。

遡って利息に課税されますが、もともとたいした金利ももらえず、額にすると少額なので、無視。

手続きが書類の取り寄せから・・・面倒でやる気が起こらないが、頑張って着手しようと思います!

(解約に時間がかかるので、投信はあおぞら銀行預金で購入し、財形解約後のお金をあおぞら銀行へ入れる予定)

 

日本株のインデックス投信は、日経225とTOPIX、他にもいろいろあるようだけれど

e-maxis slimが手数料も安く、それなりの残高がありそうなので、こちらを購入予定。

 

投信の保有額(時価評価額)はNISA・確定拠出年金も合わせて、以下となります。(自分用メモ)

 

楽天証券

S&P500:165万(旧NISA)+5万(2024年より特定口座で月5万投資開始)

 

SBI証券

SBIのS&P500:290万(特定口座)

S&P500:286万(特定口座)+55万(新NISA成長)+50万(新NISAつみたて)

ニッセイNASDAQ:152万(新NISA成長枠)

全世界:571万(特定口座)+54万(新NISA成長)+25万(新NISAつみたて)

 

野村のアプリで管理しているのですが、ばらばらにしすぎて混乱、記録が大変でした。

もっと、NISA成長枠はS&P・つみたては全世界、とか単純にすればよかった・・・

でもせっかくSBIでやるのだから・・・と買ったSBIのS&P500のほうが成績がよい。

 

まとめると、

S&P500:851万

NASDAQ:152万

全世界:650万

となり、全世界の半分は米国・5%が日本で新たに500万購入とすると、

米国株:1328万(61%)

日本:32万+500万(24%)

その他:292万(13%)

となり、投信購入分は預金も減るので、割合的にこんなもんかなと思います。
 

以上、最後までお読みくださりありがとうございました!