昨日の続き(上司への愚痴で毒あり。読者メリットになる話はほぼなし、すみません)

体調不良なのに出社から帰宅して続きは家でやりたいという望みを聞いてもらえなかった話


これまで、在宅勤務が多めなこともあり、会社が用意してくれている制度をほとんど使っていません。


時短勤務

看護休暇

早退制度

時間外勤務をなしにする制度

等色々あった。


金銭的な方は以下がありました

子供の出産時の給付金

子ども手当(毎月)

託児補助(半年分)

※他にもあるかも。ぜひ探しておきたい


誠実な会社には誠実に対応したいと思っているから、育児のため等と主張はせず他の方と同様の制度しかつかってません

(金銭的な方は遠慮せずすべて受給)


時短勤務は配属が不明瞭だったので復帰直後のみ使用し、すぐやめた

子供が体調不良で休むときは、有給を消化

今年使った有給の8割ほどはお出かけ除く子供関連

他の人や例年より有給消化率が高いなんてことももちろんない

看護休暇は時間給なので、通院かつ繁忙期で半休は取りたくない日に1時間だけ使用

早退はもちろん使わない

時間外も必要ならやる


でも、本人が体調不良の日に休むこともできない会社ってどうなんだろう、と改めて考えた。


そもそも労基違反っぽい

私から休みたいと言ってるのに休ませてくれなかったわけではないけど、私にとっては同じだし、あの上司ならこのくらいやりかねない


不誠実な上司には不誠実に対応していかないとこちらの身が持たない


ということで今の上司の間は看護休暇や早退制度を積極的に活用していくことにした


前の上司は父が亡くなった翌日や葬儀の日にも出社しようとしたことを知ってるし

前の部署では震災の翌営業日に2時間かけて自転車で出勤したことが有名だったから

そもそも不誠実なことをする人ではないという認識がされていたけど

今の上司は私が復職してからだけの付き合いなので、すぐ体調悪いと言ってくる厄介な人、って思ってるのかも。

どうしたらいいんでしょうね?


なんなら仮病と思われてるのかな?

今まで病欠したことないのに、子供が産まれてからずっと風邪ひいてる状態で辛い相談もしたことのに(その時も不発)、厄介な人としか思われてないんでしょうか


厄介なのはオマエだ〜

・これはこういう根拠があり不要だからやめたいと提案した先輩に、必要かもしれないからやれと指示(やらなきゃいけない根拠を提示して)

・とりまとめ大好き、◯◯日までに終わらせろ、を同じことを毎日のように言う(みんな知ってるから毎日言わないで大丈夫です)

・毎週無意味な全員会議。社内のイントラネットに載っているお得情報とか発信(そんなもの見たければ自分でかってに見るしみんな忙しいから時間を奪わないでほしい)


これまで10人くらい上司が変わりましたがダントツビリの100点満点中3点くらいの上司です


早く変わって欲しい

私の人事権を握ってるから恐ろしくて何も言えない


以上、愚痴すみませんでした