こんにちは、ラクエです。

今日は、使用しているワイヤレスイヤホンについて、

ブログをやろうと思ったきっかけの一つ(笑)なので早速紹介させてください!

便利すぎます!なんと、ダイソーで300円!!

自分でも予備を買ったし、母にもプレゼントしたらすごく喜ばれて会うたびにお礼を言われます(笑)

 

1.どう便利?

料理や掃除をよくYouTubeを聞きながらやるのですが、コード有りのイヤホンだとケーブルが引っかかったり、絡みついたりして厄介。

少し離れたところに行くときも持っていかないといけない。

ワイヤレスイヤホンを使えば、スマホはその辺に置きっぱなしで、動き放題!

家事もはかどります。

ネットショップで買うと1000円は超えるから300円で試してみるのはいかがでしょう。

 

2.ダイソーイヤホン① 基本的な使い方

会社からiphoneを渡され手持ちのイヤホンが使えなかったので、なんかないかなーとダイソーを訪問。

iphoneのケーブル用のものはなく、ワイヤレスイヤホンなら数種類あったので、テキトーに選びました。

 

始めに買ったのはたぶんこちら。

Bluetoothイヤホンjp.daisonet.com

 

簡単です。買ったその場で使えます。

 

①ボタン長押しで電源オン→「パワーオン」と音声が流れる。(青く点灯、”接続”待ちは点滅)

(母に発音良すぎてオンかオフかわからない・・・と言われました(笑))

 

②スマホの設定→Bluetoothの「使用可能なデバイス」欄に出てくるので、選択。

(ヘッドフォンアイコンのもの。私の場合「BT earphone」と表示されました)

 

③ペア設定リクエストの画面。ペアリングを押すと、”ペアリング”されて

そのまま”接続”される→接続されると「コネクティッド」と音声が流れる。

※連絡先等へのアクセスを聞かれるが、選択しても選択しなくてもどちらでもOK

※※”ペアリング"にて今後スマホで使用する機器を指定、接続で実際に今回使用するものを繋ぐ

 

④耳に装着。スマホで再生している音楽等が聞こえるようになる。

※私は電源入ったか、接続されたかよくわからないので耳につけたまま操作をしています

※※イヤホンパッドの角度を変えればどちらの耳にも装着可能

 

⑤Bluetoothをオフにすると、”接続解除”され「ディスコネクティッド」と音声が流れる。

※家の端から端くらいの距離(10m)だと接続解除されるが、範囲内に戻ると自動で再接続される。

 

⑥丸いボタン長押しで電源オフ→「パワーオフ」と音声が流れ赤いランプがつく。

※接続解除せずそのまま電源オフでもOK

※Bluetooth接続しっぱなしだとスマホの電池を消費するかもしれません

 

2回目からは”ペアリング”済なので、スマホからBluetoothを接続すると自動で”接続”されるので、電源を入れるだけでOK!

 

再生中に真ん中のボタンを押すと、一時停止

横の上(耳側)のボタンを押すと、次のトラックへ

 

3.付属品

付属のフック

落ちにくいのかもしれませんがよく使い方がわからず使ってません。

もう半年ほど使用していますが、寝てるとき以外でとれたことはありません。

就寝時にも使用していて眠れないときにYouTubeを子守歌替わりにしてますが、起きると行方不明で毎回布団をひっくり返して探します(笑)

 

充電ケーブル

マイクロUSB Type-Bで、ケーブルのみ付属

(なぜ今時”B”なんでしょう・・・)

USBを差す電源アダプタは付属しないので、別で用意する必要があります。

 

4その他注意点等

複数端末での使用

私は前のスマホ(サブスマホ)、会社のiphone、PCを保有しているので、それらでも使用しています。

→片方で"接続"中だと、もう片方で"接続"できず、接続中の方のBluetoothを解除するのが地味にめんどい

 

2台目を購入

Bluetoothイヤホン(片耳、高音質、②)jp.daisonet.com

こちらはスマホで「BTMEL」と表示されます。

ボタンが前のものより不安定で、母は(踏んで?)すぐ壊してしまったようで。。。

 

通話機能

マイクの性能は微妙だと思います。(特に後で買った方は仕事ではつかえないレベル)

場合によって聞こえづらいみたいです。

 

とてもおすすめなので、ワイヤレスイヤホンを試してみたい方やお金をあまりかけたくない方、ぜひトライしてみてください!

 

最後までお読みいただきありがとうございました!