5泊6日の瞑想リトリートに参加してきたので 体験を書き綴っておきます。

 

 

 

そもそも 私は 今まで瞑想をしたことがない

 

その私が 瞑想リトリートに参加?!

 

それも 6日間通しで!

 


期間中は 食べない 寝ない 横にならない

 

 

瞑想リトリート参加者は 20名

 

中には 12日間瞑想を続ける意志満々の精鋭瞑想達人達もいらっしゃいました。

 

 

12日間?!!!!

 

 

「この瞑想リトリートは 世界中から注目されています」と 主催の方はおっしゃっていました

 

 

今思うと 素晴らしい空間に忍び込ませていただ・・ 参加させていただきまして誠に感謝の心でいっぱいでございます!!

 

 

 

 

大学生の中に 幼稚園未満児が 一人入り込んだようなもの

 

 

 

”隅っこで ご迷惑かけないように静かに瞑想しますので 皆様温かい目で見守ってくださいまし”

 

という超低姿勢で 会場に入らせていただきました。

 

 

実際 皆様 超絶温かかったです

 

初心者に優しいリトリート 感謝♡

 

 

 

 

 

そもそも 楽謝さん なぜ 瞑想リトリートに参加したの?

 

ですよね?!!

 

 

 

 

まずは 参加動機

 

 

 

初めて主催の方にお会いした時に 

 

その方から

 

「楽謝さんなら 5日間簡単に座り続けられるよ♪」

 

 

とのお言葉を受け、暗示にかかりやすい単純な私は 

 

 

 

「ほんとに?

 

なんかできそう♪

 

じゃあ 参加しちゃおうかな~

 

 

参加します!」

 

 

という めちゃ軽いノリで参加しました!

 

 

 

というと 叱られそうなので(ほんとはそうだけど、少しだけまともでもあることをちょっと書き残しておこうかな)

 

下記を追加で おいときます。

 

 

 

 

主催の方が ワールド・ピースを掲げており

 

参加者の皆様と 一緒に 世界平和を禱ると 禱りの力が増すような氣がして 

 

皆様と 禱りの時間を共にしたい

 

という想いで参加しました!!

 

 

参加動機 めちゃめちゃリッパ!

 

 

 

 

 

瞑想ってどうやってするのか?など

 

何もなく

 

 

終わった今も 何が正しいのかわからない

 

ただ座っているだけでいいの

 

 

 

いろんな気づきや悟りがあったし、

 

毎日 色々視えて 愉しかった

 

というのが 終わった今の感想

 

 

 

 

その視えることに意識を向けていたら 

 

6日間 めちゃめちゃ早く時が過ぎちゃいました。

 

 

 

 

 

 

まず 瞑想するにあたってのルール

 

 

瞑想ルームでは とにかく座っていること

 

座る体制は 自由

 

椅子に座ってもよい

 

 

トイレへ行くのは自由

 

 

 

タブーは一つだけ

 

横になって寝てはいけない

 

 

 

 

 

横になって寝たくなったら別室が用意されていました

 

ですが 誰も 寝に行かれる方はいなくて

 

皆様 ビシッと 座ってらした

 

ほんと素晴らしい!

 

 

 

結果 瞑想超初心者の私でも 瞑想の達人様方と共にさせていただけたことにより、6日間 水だけで 毎日座り続け 瞑想リトリートを終えることができました。

 

 

 

瞑想中は 全くお腹が空かないの

 

始まる前に黒砂糖をいただいたので 食べてもよかったのですが、それを口に含むこともなく お塩を持ち込まれる方もいらっしゃるとお聴きしていましたが、結局 お塩もとらずで 6日間 水素水を摂取しておりました。

 

 

水素水のご用意があったのはありがたかったです。

 

 

 

 

 

 

朝8時になると チリンとおりんがなり

 

お掃除セヴァ志願の方は お掃除に入り

 

そのまま瞑想したい方は 瞑想を続けます

 

9時から2時間ほど シェアタイム&お話

 

お掃除も お話も 瞑想よ

 

 

 

お昼12時から次の日の朝8時までは 暗い瞑想ルームにて瞑想タイム

 

今 この時間を計算すると とっても長くてびっくり! 

えっ?! 今さら? 

 

あまり深く考えずに 長時間瞑想に臨んだのも 功を奏したのかも♪

 

 

ご講和や 皆様とのシェアタイムはとても大切な時間となり、私にとっては 視えたことや気づきの答え合わせにもなりました。

 

 

 

 

長い瞑想タイムに入る前に 簡単なヨガや 秘儀の呼吸法を行うのですが、これが 深い瞑想に入り込むのに大変良かった

 

真剣にすればするほど 深く入り込めたように感じました。

 

 

実際 主催の方は この呼吸を実践している最中に とんでもなく凄い体験をしたそうなのです!

 

【サマーディーに達した】 とのこと

 

 

私も 初めて行った時に 息をとめる時 あまりにも氣持ちが良くて このまま もっと長く息をとめていたいと思ったほど

 

 

初めての手習いで レクチャーを受けながら数名の方達と行うため 皆様と歩調を合わせましたが

 

これも 全て自由なので もしかしたら 合わせる必要がなかったのかも

 

合わせてなかったら 私もいっちゃてたかも!?  なんて・・

 

 

 

 

 

初瞑想開始

 

 

常夜灯が灯る瞑想ルームにて

 

アイマスクをして座り ただひたすら座り続けます

 

 

リラックスするのが 大切

 

ここ 重要!!

 

 

リラックスしてね~

 

そういえば 主催の方 リラックスさせようと 「楽謝が~謝でなんとか~」って なんか言ってらしたなぁ~

完全スルーしちゃってたので 全て記憶のかなたへ~~~

 

 

でも おかげさまで リラックス度100%

 

超絶リラックスして 長時間瞑想できました。

 

 

 

少しでも動いたら 棒でビシッとたたかれるなど 恐怖との戦いがないというのは 私の性格上とても重要なことなのです。

 

恐怖からは 敵しか生まれない(by悟った先の楽謝)

 

 

 

初めて参加の瞑想リトリート先が リラックスを再優先してくださるところでほんとよかった

 

 

温かい見守りサポート ありがとうございました♡

 

 

帰宅した翌日 ニュースキャンをしたところ

 

海馬が とっても働いていました。

 

海馬は 辛い記憶を忘却の彼方へ追いやってくれるところ

 

瞑想で視えたことは ありありと思い出せるけど 体の辛い記憶は ほぼ忘れている

 

 

人間の身体って ほんと高性能に作られている

 

身体にも感謝♡

 

 

 

 

宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白
 

ベルイベントのお知らせベル

 

宝石紫2025年5月17日(土) 16:00~【クリスタルボウル】

『クリスタルボウルサウンドヒーリング』
・会場:瞑想の郷 瞑想の館2F
    富山県南砺市利賀村上畠101

 
宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白

 

 

 
 

 

 
楽謝 美紀
 
ご予約・問い合わせ先
楽謝LINE公式アカウント
@440wspek
9:00~23:00
 
LINE・Instagram@raku_syaよりお気軽にメッセージくださいませ!
 
 
rakusyamiki@gmail.com
Gメールへ連絡される際は、携帯電話番号もお書き添え願います