実は これから書くことは 精霊さんたちとは全く関係ないことだと その時は 全く考えも及ばなかったことですが、よくよく冷静になって 思いを馳せると 繋がるのですよ 精霊さんたちと!

 

 

 

大事件が起こった場(私にしては 過去に例を見ないほどの大事件)は 壱岐から行ける無人島 辰の島でのこと

 

 

壱岐から船で10分で行ける 無人島 辰の島

 

エメラルド色に輝く透明度の高い遠浅のビーチがある島

 

 

壱岐滞在中のお宿の方に 「お天気が良さそうなので、辰の島遊覧に出かけるつもりだ」と伝えると、「辰の島はとても綺麗なので 是非行ってください」と強くお勧めされました。

 

 

遊覧船では 船上 案内してくださるおじさんがとっても良い方で、出港前、私が 2階席に座ると もっと前へ 2階席一番前の席が良いと指で合図してくださり、さらに 見どころの岸壁に近づく場になると 下に降りておいでと合図してくれ、船首の見やすい場所にて 遊覧を楽しませてくれました。

 

 

遊覧を終え 辰の島へ上陸

 

迎えの船が来るまで1時間

 

 

波止場から管理人さんがいる休憩棟まで徒歩7分ほど

 

そこから 絶景コースを散策

 

どちら方向から行けばよいかなと思っていたら

 

管理人さんが 出ていらして散策コースを案内してくださり 

 

「僕は こちら回りが好きです」とおっしゃったので

 

素直に 管理人さんのお好きなコースで島内を歩きました。

 

絶景コースを一回りし、船の迎えの時間まで 海水浴場で裸足になり、海に足をつけて癒しタイム

 

ちょうど 引き潮時で 海水のない砂地に波紋が描かれ とても綺麗

 

波の音も 穏やかでとても心地良い

 

 

辰の島を 満喫し、

 

最高の気分で 船に乗り もうすぐ桟橋に着くタイミングで レンタカーの鍵を バッグから出そうとした時に

 

事件発覚!

 

 

カギが無い! 

 

えっ 鍵? カギ カギーーーーーーーーー!!!!!?

 

カギどこ?!!!!

 

いやいや まてまて 今 探せないけど もしかしてバッグの中のどこかに潜んでいるかも

 

軽自動車NBOXの鍵 2×5㎝ほどの小さく黒い物体

 

冷静を装いながらも 船を降り 車へ近づき

 

ドアノブに手をかけてみた

 

普通なら 鍵が近くにあると 車のドアは反応する

 

しかし 無反応

 

鍵紛失確定!!

 

それも 船でしか行けない無人島で。。

 

小さな島とはいえ 緑生い茂る島内から 小さな黒い物体を見つけるのは至難の技

 

 

 

イヤーーーーーーーー!!!!!!!

 

 

とりあえず 船のおじさん達に 

 

「鍵 無くした~~~

 

 それも 今行ってきた無人島で~~~~」

 

大騒ぎで 報告!

 

 

 

 

次に出る船は 最終便の船で 島にいる人を迎えに行くだけの船

 

行って 鍵を探す時間は ない

 

 

 

そこからは 皆で 解決策を練る

 

頭フル回転!!

 

 

 

私:

「まずは 鍵を探しに行かなきゃ

探しに行くのは 明日

ということは 

今夜のディナーのお店は キャンセル

今夜泊まる博多のホテルも キャンセル

明日の飛行機もキャ」

 

 

まで 考えたところで船のおじさんが

 

「一眼レフカメラのような大きさの物でも 緑の中で探すのは困難なのに 車の小さな鍵なんて 緑に隠れて見つからない」と言ってきた

 

 

船のおじさん:鍵は 見つからない 完全あきらめモード

私:見つける気マンマン 絶対に見つける!

 

 

ここで陰陽 真っ二つに思考が分かれる

 

 

 

レンタカー屋さんに合鍵があるはず

 

まずは レンタカー屋さんに電話だねと 全員一致

 

 

 

だが まさか 鍵を無くすなんて想定外

 

今だかつて 鍵を無くすなんて一度もない

 

レンタカー屋さんの連絡先が書いてある紙は 車の中

 

 

 

ここで少し希望が!

 

レンタカーは お宿が手配してくれていました

 

 

とりあえず お宿に電話して レンタカー屋さんの連絡先を聴き

 

レンタカー屋さんに「鍵を無くしました~~~~!!!!!!」と大騒ぎでお伝えしているその時です!

 

なんとなんと!!!

 

辰の島遊覧の受付のお姉さんが 「鍵見つかった!!」と無人島の管理人さんから電話がかかってきたことを知らせてくれました!

 

まだ繋がっている電話先のレンタカー屋さんには 大騒ぎで 「鍵見つかりました~~ お騒がせしました!!」と電話を切り一安心

 

 

あああああああ~~~

 

良かった~~~~~~~~~

 

 

急に力が抜けたよ

 

 

緊張がほぐれた楽謝さん

 

・船が戻ってくるまでの1時間 初めてきた土地 散策でもしようかな

・カフェでも入って とりあえずクールダウンでドリンクでも飲もうかな

 

超ポジティブ人間 楽謝さん 切り替え超早い

 

 

 

カフェならそこにあるよと

 

船のおじさんが 受付横にあるカフェを指さし

 

ドリンクもあると教えてくれました。

 

でもまだ おじさんは 「鍵が見つかったというけど 果たして無くした鍵かはわからないよ」と言ってくる

 

私の中では おじさんからそう言われても 全く疑念を抱きませんでした。

 

(昔からどれだけポジティブなの?!とよく言われます)

 

 

 

船を操縦するおじさんも必死に考えてくださり

 

 

無人島に残っているのは 管理人さんの他 青年一名

 

少し早く 無人島へと迎えの船を出してくださいました。

 

 

壱岐の皆様 本当に親切 良い方ばかり

 

 

残った私は することもなく

 

カフェで ドリンククールダウンタイム

 

帰り道に寄ろうとしていたバナナジュースもメニューにあり

 

無農薬バナナジュースではないけどと思いながらも、バナナジュースをいただき

 

暫し読書タイム

 

 

 

船が戻ってくるのが見えたので 桟橋まで行き

 

皆様お迎え

 

 

船が桟橋に着き 

 

管理人さんが 鍵を手渡して下さった

 

これでしょ?と

 

そうそう これこれ この鍵です!!

 

もう管理人さん他 皆様に感謝感謝

 

「ありがとう」を 何回も 歓喜の叫びと共にお伝え

 

 

管理人さんに 「鍵を無くしたことを連絡したから探してくださったのか」とお聴きしたところ

 

全く知らずに 偶然 鍵を見つけたから 電話したとのこと

 

 

管理人さん 神~~~ ありがとう!!

 

 

壱岐の地理に詳しいおじさんたちは 最後の船が帰ってくる時間でも 博多へ行くフェリ-の時間まで十分あると太鼓判を押してくださり さらには 壱岐は 渋滞がないから 大丈夫とさらに安心させてくださり

 

大騒ぎの場から 車を走らせ 無事 博多の地へ

 

 

 

 

旅行から帰ってきて さらに冷静になって想ったこと

 

管理人さんは 透視能力をお持ちのお方なのかも

千里眼の持ち主

そうだよね 無人島の管理人を任されるほどの方だもの そうに違いない

そういえば 仙人みたいな風貌だったよね管理人さん

 

管理人さん ありがとう~~~

 

 

 

さらに時が経ち

 

あら? あらら?

 

これって もしかして?!!!

 

楽謝 あることに気づきました!

 

 

・鍵紛失発覚時 次の日に鍵を探しに行こうとする楽謝

・志賀島行きは もちろんなし の頭になっている楽謝

 

志賀島の精霊さんたちにしたら 「せっかくご招待した楽謝が来ないってどういうことよ」となりますよね

 

ここからですよ!

 

精霊さんたち大慌てで 上の方同士 連絡を取り合った模様

 

 

管理人さんの守護霊に連絡して 鍵を探すよう促し

 

無事管理人さん 緑の草の中から鍵発見

 

これって 精霊さんたちが 取り計らってくれたお陰

 

精霊さんたち グッジョブ!!

 

ありがとう!

 

 

最高最強のおもてなしを いただきました!

 

素晴らしい壱岐志賀島旅となりました!!!

 

 

 

もう一つ 楽謝 旅に行く前 セラピー中に 事件が起こっている方に対し、頭で考えたことではなく スッと入ってきたメッセージをそのままお伝えしたこと

 

「守護霊たちによるヒーリングがなされている」

 

と言霊を発していました

 

 

言霊 大切

最後まであきらめない ポジティブ思考大切

最善の場面を イメージし、良き方向に向かうことを想い描くことの大切さ

 

今回 身をもって体験しました。

 

皆様も 良き言霊 良きイメージ 大切になさってくださいませ。


 

 

 

辰の島渡船・遊覧チケット販売 受付・総合案内

鍵が戻ってくるまで待たせていただいたカフェ ヒヨリミテラス

 

 

辰の島遊覧の船 この桟橋で鍵を待ちました

 

 

 

エメラルドグリーンの海

 

海が透けて見える

 

 

 

 

 

辰の島 上陸

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

辰の島 管理棟 管理人さんがいらっしゃいます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

辰の島渡船・遊覧

JF勝本町観光案内所

長崎県壱岐市勝本町勝本浦575-61

TEL 0920-42-2020  ←2の羅列! 2の羅列といえば楽謝と関わり深い数字 今気づいた!

 

 

 

宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白
 

ベルイベントのお知らせベル

 
 

宝石赤2024年6月7日(金)・8日 (土) 【ニュースキャン】

 『ココロキレイフェスタin金沢港クルーズターミナル』

・時間:7日(金) 12:00ー20:00     

    8日(土) 10:00ー19:00     

・会場:金沢港クルーズターミナル2Fセミナールーム 

    石川県金沢市無量寺町リ-65  

 

 

宝石紫2024年6月22日(土)【クリスタルボウル】

 『2024山羊座満月会in八ヶ岳リトリートドームOR』

 ・楽謝タイム:11:00~12:30

 ・会場:八ヶ岳リトリートドーム OR(オール)  

 ・山梨県北杜市大泉町西井出5606

 

 

宝石紫2024年10月17日(木)【クリスタルボウル】

 『2024牡羊座満月会in八ヶ岳リトリートドームOR』

 ・楽謝タイム:11:00~12:30

 ・会場:八ヶ岳リトリートドーム OR(オール)  

 ・山梨県北杜市大泉町西井出5606

 

 

宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白
 
 

 

 
楽謝 美紀
 
ご予約・問い合わせ先
楽謝LINE公式アカウント
@440wspek
9:00~23:00
 
LINE・Instagram@raku_syaよりお気軽にメッセージくださいませ!
 
 
rakusyamiki@gmail.com
Gメールへ連絡される際は、携帯電話番号もお書き添え願います