『インチキ霊能者とホンモノ霊能者の見分け方』 

秋山 眞人(著/文)

 

“ジン・イーター” という言葉 初めて こちらの本で目にしました。

 

本の内容を少し引用させていただきます

 

少しだけピックアップさせていただきますね

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~

共感 共鳴 体感 この三つの力は霊能者が特に強く持っている能力です。

 

ほかの霊能者でも、来る人の状態が自分自身の身体の同じ箇所に移ってしまうケースは非常に多くあります。

 

一般の人でも、病気そのものが霊的な要因によって発症することがあるのだということを知っておく必要があります。実際に人の想念の影響や、あるいは自分の想念の使い方によって身体に問題が出ることがあるからです。

 

「ジン」とはアラブの世界で魔人のことです。『アラジンと魔法のランプ』に出てくるランプの魔人がそうです。魔人とか悪霊、死霊という意味があります。それを食べてしまうからジン・イーターです。そういう悪霊や死霊ですら身体に入れて、体内で“消化”してしまう能力者のことです。

 当然、魔人を身体に入れると痛いし、苦しいわけです。それでもその身体を選択して、浄化してしまう人がジン・イーターです。

 

魔人が巣くっている人と共鳴する能力ですから、体も心もきついわけです。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

自分の身体に入れて浄化する職業ヒーラーさん

 

自分の身体がボロボロになってしまいます。。。

 

精神の修行が相当必要かと思います。

 

 

私は、この能力を設定OFFにして 今世生まれてきているようですが、それでも過去何回か 人の病気の痛みを感じることがありました。

 

どのような環境で OFF設定が崩れるのか未知の世界ですが、、

 

とにかく痛いです。。

 

痛いのは 一番ムリ!!!!!!

 

 

宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白
 
 
 
 

楽謝個人セッションメニュー

 

ご予約・問い合わせ先
rakusyamiki@gmail.com