琵琶湖一周旅行

 
彦根ICから 琵琶湖へと向かい、琵琶湖を見ながら ドライブ
 
右手に 琵琶湖   そして 左手に見える山には 山桜が 咲いていて 春の山を 彩っています桜
 近くの木々は まだ若い葉を、つけ始めたばかりの木もあり 新緑の季節到来
 
素敵な風景が 広がり、胸が高まりますラブラブ
 
琵琶湖周辺の景色は どストライクの楽謝好みの景色
 こんなに素敵なところだったんだ~と 大好きになりましたラブラブ
 
 
まずは ラ コリーナ近江八幡からスタート音譜
クラブハリエ たねやグループのフラッグシップ店
アリさんマークの駐車場から GOコスモス
{325BC7F5-7853-44AB-9485-52264B05CE5F}
 
この建て物 今にも 動き出しそう音譜
ハウルの動く城を連想しちゃうニコニコ
{4335696D-493E-4837-AADB-F30FA664CF24}
 
1階には たねや 和菓子コーナー
生どら焼きコーナー
焼きたてバームクーヘンコーナー
パンコーナーがあります
 
1階で お土産&バームソフトを購入後 2階へ
 
 
店内 2階カフェコーナー
{982D789E-DC24-4EB5-929D-919AABF4B80E}
 
季節のお花も 飾られています
センスが良く、可愛いしつらえの鉢植えお願い
{125F3B18-EFEA-4675-88E0-645F54A02F58}
 
{C8EDB9B9-54D2-43D2-82D9-7D1FBC953132}
 
 
 
この空間が素敵だったので こちらでいただきましたおねがい
皮張りの椅子は、座り心地もよかったです音譜
{B8E525CC-29A8-401C-9D5F-06005E02BB53}
 
天井の黒い点々は 炭が 貼り付けてありました
触ると 手が 真っ黒になりますびっくり
寄りかかり注意ですよ~
{E2F8DE48-508A-4420-8EFD-CE6058B295BC}
 
 
 
1階で販売していた 手作り生どら焼き
季節のどら焼きは チョコバナナを販売していました
かけてあるシロップが ビターなお味で 美味しかった
{5E2090EB-4608-42AA-ABDB-325F916A7ECF}



焼きたてバームクーヘン&アイスアールグレイティー
焼きたてバームクーヘンは こちらのお店でしか 食べられなくなりました。
アールグレイティーは アイスのみの提供でした。
{34F44698-AE7A-422A-8427-FB36081CB1AA}
 
 
バームソフトについていたバームサブレが 美味しかったので 次回のお土産は バームサブレに決まりひらめき電球
 
バームソフトは 牛乳に近いお味の《ミルキー》と 濃厚なお味の《クリーミー 》2種類から 選べます
 
ミルキーを チョイスしたけど 美味しかったよおねがい
 
 
 
2階へのアプローチ階段は 優しくないつくりなので 御御足の悪い方は 無理せず エレベーターを使用した方が ベストですひらめき電球
 
 
ラ コリーナは インナーチャイルドを 癒してくれる場
 
 
ラ コリーナ
滋賀県近江八幡市 北之庄町615-1
 
 
 
 
次の目的地へ行く途中に 立ち寄ったのが ⬇︎
JAの直売所
{7AAB612B-C920-40E3-9054-635847448454}
 
思った以上に お客様が たくさんおいでて 賑わっていました
こちらで 山菜購入
近江牛も、販売していましたよウインク
 
 
きてかーな
滋賀県近江八幡市多賀町872
 
 
 
 
変わり種お土産
・だんご バジル&トマト
・オリーブ大福
どちらも エキストラバージンオリーブオイルをかけていただきます
 
和菓子に オリーブオイルって 変わってるけど オイルをかけるから美味しくいただけたのかもチューリップ黄
 
 
富山のリバーリトリート雅樂倶の朝食を 思い出しちゃったニコニコ
湯葉豆腐にオリーブオイルをかけていただくのニコニコ
3種類のオリーブオイルから 選べたなぁ~
 
 
オリーブオイルがけ 流行りなのか❓