小松市布橋の水芭蕉 今 見ごろです
白いお花、すっくと立つ緑の大きな葉っぱ
せせらぎの音が 心地よい音で それらを 包み込み
まさしく 癒しの場所です
太陽の光りがあたり さらに 輝きが増し
力強い生命力を感じます。
水芭蕉を堪能した後は
山菜を採りに
さらに山へと車を進め
タラノメをゲット
今年は 大雪だった為
まだ 山には 残雪が見られました。
夕食は、タラノメ こしあぶらの山菜の天ぷら
それに 木場潟道の駅で購入した
油揚げを焼き
めちゃめちゃ幸せを感じる夕食となりました。
布橋の水芭蕉は 8号バイパス東山ICを降り
尾小屋方面へと車を走らせると
右手に 道案内の看板があります。
水芭蕉の自生地は 駐車場のすぐ傍にあり
遊歩道が整備されているので
超お手軽に 水芭蕉を楽しむことができる
小松のお勧め観光スポットです

次回開催は 5月17日(火)満月 詳細はこちら ↓ ↓ ↓
楽謝定例クリスタルボウルメディテーション
白いお花、すっくと立つ緑の大きな葉っぱ
せせらぎの音が 心地よい音で それらを 包み込み
まさしく 癒しの場所です
太陽の光りがあたり さらに 輝きが増し
力強い生命力を感じます。
水芭蕉を堪能した後は
山菜を採りに
さらに山へと車を進め
タラノメをゲット
今年は 大雪だった為
まだ 山には 残雪が見られました。
夕食は、タラノメ こしあぶらの山菜の天ぷら
それに 木場潟道の駅で購入した
油揚げを焼き
めちゃめちゃ幸せを感じる夕食となりました。
布橋の水芭蕉は 8号バイパス東山ICを降り
尾小屋方面へと車を走らせると
右手に 道案内の看板があります。
水芭蕉の自生地は 駐車場のすぐ傍にあり
遊歩道が整備されているので
超お手軽に 水芭蕉を楽しむことができる
小松のお勧め観光スポットです
次回開催は 5月17日(火)満月 詳細はこちら ↓ ↓ ↓