バーチューズプロジェクト 美徳の視点

全6回 終了~

最後の講座では 一人5分間の持ち時間を与えられて

美徳の視点を通して得たことなどを

みなさんの前に出てお話しをしました。


会場に入ってまずひいたカードが「柔軟性」

今朝 ブログ更新時 これから先の演奏会の形式について

みんなが喜びを得られる形の演奏会を創っていきたいので

皆様の意見をお待ちしていますね。

と発信後 受け取った言葉が「柔軟性」

柔軟に対応するってコミットメント後 早速のシンクロワード


会場に入った後も とっても心がおだやか

お隣に座った受講生の方が 

「今日はバタバタなの~」って言ってらしたので

「今日の私は

心を風景に例えると 風ひとつない日に 池に風景を写しだすと

鏡のように鮮明に風景を映し出すことが出来るように

心が とってもおだやかでシーンとしてるんですよ。

反対ですね~」

なんて 楽しくお話ししながら 講座開始。




自分のスピーチの中では

怒りをぶつけてくる人に対して これまでは

そのネガティブな塊をどーんと受け取って

自分の中に 受け取ったまま消化できずにいたのが

美徳の視点を通して 存在を承認することの大切さに気付かされ

相手のスピリットに美徳の承認の言葉を投げかけたら

自分の中の ネガティブブロックがすっと 解けてなくなった話をし、

話しながら 

「人は鏡だから 投げかけた言葉は そのまま

自分に返ってきて 結局は その言霊が癒しとなって

自分自身を癒すことに繋がるんだなぁ~」

なんて さらに気付きがわいてきました。


美徳の視点を通して 

言霊でも人を癒す技を身につけることができたので

これからは 癒しの音霊言霊で

私になりの(天然オーラ炸裂)

飾らない 自分を発していこうと思います。


ほんわか癒しエネルギーに包まれたい人は あつまれ~


マイミクのkazesanが スピーチをしている受講生の写真を

映像にしてくださいました。

kazesanステキなプレゼントをありがとうございました

とっても大きなスクリーンの中に映し出された

受講生のみなさんは 

どの方もとってもいい表情をしていました

さすが kazasan



なんてステキなプレゼント~って思いながらも

映像を観ながら自分のドアップ写真を見て

沸き起こった感情が。。
 

自分に全然自信がなくって、

自分の顔も嫌いで 

人と接するのも 苦手で 

人とお話しするのも 苦手で

ずいぶんと 人からも 自分自身からも

逃げてたな~って。


まだまだ弱い自分がいっぱいだけど

今日の受講生の中にも 

自分の弱さを正直に出してらっしゃる姿を見て

自分とおんなじだ~って思ってました。


無理せずに 自分らしさを

マイペースで出していけたらって今 思います。


今日の受講生の中で 

私が以前想い描いた理想のセラピスト像そのままの方がおいでて

あまりにも ピッタリで つい 魅せられてしまいました

惚れられるセラピスト将来の未来像



とりとめもなく 書きまくり 
心の浄化&今日のステキな感動を書き写しだしちゃいました。


~全6回を通して皆様から頂いた美徳の承認の言葉の数々~

【透明さ・安らぎ・癒し・あたたかさ朝日・共感

楽しむ・いたわり・ゆるし・柔軟性・勤勉

霊性・愛・寛容・信頼性・音魂・進化

思いをもって行動すると相手にも、しっかり伝わるんですね】


嬉しい美徳の承認 皆様ありがとうございました


今日 気付いたことですが、

私は 人と繋がることが とってもヘタで

それでも 崇高なエネルギーを発する細い糸で

繋がって下さってる方々は

見返りを求めない愛たっぷりの方々ばかりだなって

なんだか とっても嬉しくなり

感謝でいっぱいになりました。

こんな私を支えてくださってありがとうございます

これからも よろしくお願いします ☆Mi(^-^)ki☆