外出着の制服化③~1年以内に着た服だけ……~ | 〜らくるん〜

〜らくるん〜

お片付けを学びながら、お家で実験(実践)する日々を綴ります。ちゃんと片付けられるかな!?

 変えたいなら、変えなきゃheart+kira*

 

 方法・仕組み・片付け方。

 何度も何度も試行錯誤して

 それでもまだ 上手に出来ないっあせる 

 

 「コレ!!コレキラキラ*

   私に合うのは こんな方法だったんだキラキラ*」

 という方法に出会えてないなら……

 何かが違ってるんだね。

 

 クローゼットの夏服を入れた引き出し。

 

 今年着た服は 入ってません。

 今年着なかった服がこんなにいっぱい。

 

 今までなら、この中から着ない服を抜いていました。

 でも……

 えいっ汗

 

 今年着た服と、

 昨年秋(約1年前)に着た服

 それだけを戻すと‥・・・

 たったこれだけ白目

 

 1年着ていなかった服は……

 

 紙袋に移しました。

 

 次の引き出しも同じように作業すると……

 

 引き出しケース1コが空になりました。

 

 全部で引き出しは14コ。

 この作業を繰り返して、

 1年以内に使っている物だけをココに残そう。

 

 急に動き出したのは、

 心にちょっぴり変化があったからハート

 

 seiどんなに沢山考えても、動かなきゃ変わらないっsei

 

 そんな言葉が響いたから……

 

 魔法使いじゃないから、

 頭でどんなに考えても、

 座ったまま物は動かせないし、

 変えたいなら動くしかないんだよねパンダ残念

 

 物を動かせば、見た目が変わって、

 気持ちも変化する。

 気持ちが変われば、

 また物を動かしてみようと思う。

 変えていくことで、変わっていく。

 

 9月は座って考え込むの禁止。

 頭を使わず、体(手)を使って、

 物をドンドン動かしながら 変えていこうわーぃ

 

 PS:最後まで読んでくれてありがとうpyon*

 にほんブログ村テーマ 小さな一歩から始めるお片付け。へ小さな一歩から始めるお片付け。

  にほんブログ村