令和になる前に変えたくて、
蓋付き収納BOXです![]()
変えたかったのはココ。
PCデスクの‥‥‥
ココです![]()
コードが、もじゃもじゃ![]()
イヤホンを置いていたら、
ちびたんがいたずらをして、
束ねていたコードもぐちゃぐちゃに![]()
もじゃもじゃ感が半端なく‥‥‥
イヤホンがなければ、
ここまで、もじゃもじゃのグチャグチャではないけど、
タップに沢山刺さったコンセント。
凸凹でお掃除が面倒![]()
デスクの上は頻回に掃除出来ても、
コンセント周辺は、
掃除の頻度も下がってしまいます。
埃が溜まらなくて、
簡単に掃除出来るようにしたい![]()
![]()
タップボックスなどでカバーをしたいなぁ![]()
コンセントタップ周辺には、
左隣にはHDD、右側にAir。
Airは大きさと電波問題で、
カバーに収めるのは難しいと思うけど、
HDDとタップはまとめて、
スッキリさせたいっ。
最初は作ろうかなぁ~![]()
とも思ってたけど、
アイデアがまとまらないし
構想だけで、もう何ヶ月経ったの![]()
もう作らないなって観念して、
先日seriaに行ったときに、
ふと目に入った蓋付き収納ケース。
高さも、幅もピッタリかも![]()
掃除をして、
収納ケースをひっくり返して置きます。
蓋の上に、左からHDD
右にコンセントタップを置いて、
使いやすいようにコンセントを整理して、
収納ケースを蓋のように被せると‥‥‥
出来上がり![]()
ほんの少し小さくて、
蓋代わりの収納ケースが浮いてグラグラ。
失敗したっ![]()
って思ったけど、
蓋をひっくり返したら、ピッタリでした。
積み重ねられるBOXだったので、
蓋をひっくり返しても
ピッタリ閉まる作りになってて救われました![]()
失敗したかな![]()
って一瞬思ったけど、
dusutboxも蓋付き収納ケースも
まさかのシンデレラフィット![]()
測って買ってきたかのようにピッタリでした![]()
これでトイレもPC周辺も、
お掃除らくらくになりました![]()
平成最後に、
気になっていたことに
片をつけられてよかった![]()
PS:最後まで読んでくれてありがとう![]()


