先日、ちびたんとミルクセーキを作りました
ちょっと味見しようと、
ブレンダーの蓋を外した直後に、
ちびたんがスイッチに触れてしまって……
気付いたときには、
もう遅っ
スローモーションで、ミルクセーキが大噴射
ブレンダーの周りは、
ミルクセーキが飛び散り大惨事
こんな日に限って、買い物した物を仕舞う前……
カウンターも散らかり気味で、片付けなきゃって……
買い物袋の中にもミルクセーキが入り込んでベタベタ
ちびたん大泣きだし……
もう大変
パパも手伝ってくれたから、
後始末はちゃんと出来たけど、
物が多かったせいで大変でした
物が多いと、必要な物が見つからないだけじゃなくて、
こんな突発的なトラブルにも弱いんだなぁ……
片付いていれば、
サササ――――っと拭いて終わりなのに、
買い物袋も、
その中に入っていた商品のパッケージもベタベタで、
全部外して捨てることになりました。
ゴミ箱は、想定外のゴミでいっぱい
牛乳や卵だから、ベタベタも臭いも気になる。
ゴミ箱から出すと、袋の半分以下。
これだと、袋がもったいないなぁ……
捨てる物探し始めました
思い浮かんだのは、この子。
たれぱんだの巨大ぬいぐるみ。
どれくらい大きいかって、
こんなに大きいの
何か比較するものを置けばよかった
約70cm。
座っても、
こんなに大きくて、存在感がすごいの
ちびたんが小さい頃に、
実家で見つけて、
お家に持って行きたい―ー
って、持ってきたものだけど、
元々は私の物。
もう何年も、押入れの天袋で座ったままだったので、
今回、さよならしました
押入れの中は……
ぽっかりスペースが空きました
それにしても、たった1つなのに、
すごい存在感だったなぁ……
PS:最後まで読んでくれてありがとう