鉄の卵焼き器。
鉄は一生もの。。。
もう買い替えに悩むことはないと思っていたけど・・・・・
まさか
2年ちょっとで、取っ手がグラグラ
グラグラっていうかグルグル(回る)
本体は一生ものかもしれないけど、
取っ手が2年しかもたなかった
お手入れ出来なくて、
鉄の方がダメになることは想定してたけど、
取っ手が先に壊れるとは・・・・・想定外でした
少量の揚げ物にも便利で使ってたんだけど、
ある日、大惨事が
オイルポットに油を戻すときに、取っ手がグルン
IHは油の海
やけどをしなかったのは不幸中の幸いだったけど、
このまま使い続けたら、
いつか大やけどをする
そう思って捨てることにしました
そこで悩んだのが、買い換えるか廃止にするか。
卵焼きもほとんど作らなくなっていたし、
廃止の方向で考えていたんだけど、
久し振りに、卵焼きを作ったら、
ちびたんが食べる、食べる―― 食べる――――
こんなに食べるなら、
たまに作ってもいいな
我が家の夕食の一品に急上昇。
で次は鉄にするかフッ素にするか
またまた悩みました
取っ手はグラグラだったけど、本体はほぼ問題なし。
でも、洗剤を使わずに洗うことが徹底できなくて
パパは洗剤でガシガシ
洗って、油が残っていると2度3度、油が落ちるまで洗う人。
今はまだ使えるし、このまま使ってもまだ使えると思うけど、
このお手入れ方法では、使えなくなるのも時間の問題かな
洗う・お手入れを考えて、
買い替えは必要だけど、
現時点で、ストレスの少ないフッ素にしました
新しいフライパン。
やっぱりいい
調理してもくっつかないし、
洗うのも洗剤をつけてゴシゴシピッカピカ
そして、
復活します
年末に、ポイント消化も兼ねてイオンで購入
フライパン(24cm)・玉子焼き器
ずーっと悩んでいた、フィルター不要のサーバー
そして・・・・年末、やっちゃった事件で購入した物。
4点が我が家に仲間入りしました。
フライパンは処分済み。
卵焼き器は入れ替えなので、増えたものは2点。
フライパン置き場も、
最近の家事に合わせて置き場所を変えたいから、
HIの引き出しを配置換え&お掃除
新しい物って、ワクワクするね
PS:最後まで読んでくれてありがとう
|