パパがまた、お片付け再開![]()
1階和室がおもちゃ部屋になり魔境化。
90%終了![]()
そこから活動は止まり![]()
![]()
不要になった収納ラック&カラーボックスがありました。
取っておいても使わないし、捨てるか![]()
![]()
![]()
捨てる![]()
![]()
え゛ぇ――― ホントに捨てるの![]()
パパの口から
捨てる![]()
という言葉が出たのことにびっくり![]()
「捨てずにどこかに使うんだろうなぁ~」
って思ってたから、意外でした。
でも、
捨てる![]()
![]()
と言ったら、今度は私に異変が![]()
捨てるなら、どこかに使えないかな![]()
![]()
って、使う場所を探してる![]()
これだから、片付かないんですよね![]()
もったいない![]()
もったいない![]()
収納家具が無くなれば、
仕舞う場所が少なくなるので、
仕舞う物も減ります。
なのに、
この期に及んで、
何かに使おうとしてる私って![]()
![]()
片付けたいんだか、片付けたくないんだか![]()
![]()
![]()
![]()
結局、カラーボックスは小屋の棚に利用しました。
そして、
本も捨てることにした![]()
と言うので、回収BOXに持ち込むことにして、
ビデオテープのときのように、
玄関に置いてもらいました。
でもこれ![]()
11月末のこと![]()
ちょうど、私の本もそろそろ売ろうかなぁ~
と考えていたので、
パパの本も一緒に売れないかな![]()
なんて考えたり、
どこに売ろうかリサーチをしたり![]()
![]()
そうこうしているうちに、季節も
冬になり![]()
![]()
雪が降って![]()
![]()
年末になり![]()
![]()
4箱分の本が玄関にずーっと置きっぱなし。
量も多いし、
買い物をするお店を変えたことで、
なかなか回収BOXのある方面へ行かなくなった事もあって
お正月過ぎパパが、
紙ごみで捨ててもいい![]()
![]()
と言うので、
私もさすがに捨ててスッキリしたくなって、
市の紙ごみの回収日に一斉処分。
壁のように蔓延っていた段ボール箱が無くなって、
スッキリしました![]()
パパが
こんなにスッキリするのに、
もっと早く捨てればよかった![]()
って![]()
ごもっとも。
そっ、その通りでございます![]()
反省![]()
![]()
パパが動くのは珍しいのに、
片付けたい![]()
片付けたい![]()
そう言っている私が、
まさかのブレーキを掛けてしまっていたのでした![]()
不要な物は一刻も早くお家から出す。
捨てると決めたものは、アレコレ迷わず捨てる。
大事なことですね![]()
PS:
いいね
ありがとうございます。
元気の素をたくさん頂けて嬉しいです![]()
|
|
