何度片づけても散らかる、我が家の困った冷凍庫![]()
どうやったら、上手に使えるんだろう![]()
![]()
カゴで仕切るのもダメ。
→カゴに収まらない大きさの物があると、そこから崩れる。
突っ張り棒もダメ。
→物に押されて、突っ張り棒が外れて埋まる。
唯一保たれているのは、日常使いの小さめのカゴだけ。
あとはもう、中身によって、
片付けても散らかる、片付けても散らかる![]()
![]()
アパート時代の2ドア冷凍庫のときは、整理整頓出来てたから
私には、引き出し式の冷凍庫は合わないんだ![]()
![]()
なんて思ってみたり![]()
![]()
最近、食材管理出来ていない出来事が続き、
さすがに、自分でもダメダメだなって反省![]()
ダメなら根本的に変えてみよう![]()
小さく仕切る作戦がダメなら![]()
大きく区切る。
唯一保たれている、手前の白いカゴはそのまま継続。
奥に、仕切り&白いカゴを動かなくするために、
今まで置いたこともない、大きめのカゴを入れました。
奥行きピッタリ、まさかのシンデレラフィット![]()
手前の白いカゴには、よく使う細かな物。
茶色のカゴ左側:お肉・タマネギスライスなど、
同じサイズのジッパー袋を並べて、
茶色のカゴ右側:冷凍食品などサイズがバラバラな物。
仕切りのない右側:増減の激しく、サイズがバラバラなお魚類
イレギュラーな冷凍品
ざっくり、大まかに仕切りながら入れてみました![]()
これでダメならもう![]()
ギブアップ![]()
冷凍庫、片付けられない人でいいや![]()
今は、冷凍庫の中身が少な目なのにこの量。
(食パンは多すぎだけど
)
お買い物の仕方も考え直さなきゃいけないなぁ~![]()
なんて思ったり![]()
![]()
週1回、まとめ買いをしていたけど、
3~4日に1回の方が、食材の無駄が減って、
メニューが決めやすいかな![]()
![]()
と思ってみたり![]()
![]()
冷凍庫は綺麗になったから、
食品を減らしながら、
買い物の仕方も見直してみようと思います![]()
PS:
いいね
ありがとうございます。
元気の素をたくさん頂けて嬉しいです![]()
|
|

