だいぶ暖かくなって、
我が家のお庭では、水仙も咲き始めました![]()
数日前に、蓄熱暖房機もすべてOFFになったので、
来月(再来月)の電気代を見るのが楽しみ![]()
暖かくなって不要になった毛布類をお洗濯しました![]()
仕舞う場所は、
1階和室の押入れなのですが![]()
![]()
![]()
あらら![]()
子供のおもちゃが![]()
少しずつ、洗った毛布&肌掛けが山積み![]()
数日前に洗った布団を取り除くと![]()
![]()
毛布類がごちゃっ![]()
積み重ねて収納するとこうなっちゃうんですよね![]()
下の毛布が取りにくいし、
引っ張ると崩れてごちゃっとしちゃうし![]()
![]()
![]()
先日、ちびたん用のすみっコぐらしの肌掛け![]()
クルクル巻いて、筒形のパッケージにくるまれ、
棒のような形になってました。
コンパクトで、持ち帰るのも楽![]()
あっ、いいかも![]()
![]()
そうだ
毛布の仕舞い方を変えてみよう![]()
![]()
洗った毛布をクルクル丸めて棒状態にして、
ゴムで止めて![]()
![]()
![]()
縦収納。
この後、肌掛け布団も1枚クルクルして、
毛布と肌掛け5枚が収まりました![]()
これなら、取りたい毛布が楽に取れそう![]()
必要な毛布を引っ張っても、
毛布同士が引っかかってグチャッとならずに、
上の毛布がストンと落ちます![]()
洗ったらまた上から入れればいいし![]()
これで毛布の出し入れ、楽になるかな![]()
PS:
いいね
ありがとうございます。
元気の素をたくさん頂けて嬉しいです![]()
|
|


