雪が積もると一面真っ白で綺麗
でも
雪が解け始めると、
砂砂
砂
雪で隠れていた砂や土が雪解け水と混じってドロドロ
お天気がいいと、舞い上がるし、
道路は除雪の影響で穴だらけ。
走ると泥水が撒きあがって、
真っ白だった雪も、ドロドロ
泥が雨で流れきるまでは、
砂と泥で、外&玄関が酷いことになります
メイン玄関化している勝手口も
真っ黒
今年は、爆弾低気圧や気温が低い日も多くて、
サンダルで外へ出ると、
もれなく石がくっついてくる現象多発。
勝手口が砂利道仕様
箒で掃いて、小石と砂やゴミを取り除いて
水を撒いて、ひたすらゴシゴシ
水で砂を流して終了
濡れてるから黒っぽくて、
灰色になっただけだけど、
乾くと白っぽくなります
外は極寒、お家の中はぬくぬく。
今年は、例年より気温差の大きい日が多くて、
引っ越し後初めて、勝手口ドア周辺の結露が気になりました。
よーく見ると
結露してカビちゃったのかな
黒い転々模様が
洗剤をつけてゴシゴシ
黒い汚れは取れました
でもまだ薄汚れてるかな
一気に根を詰めると、
その後が続かなくなっちゃうから、
今回はココで終了。
春~梅雨明けまでは、玄関が汚れやすくて、
お掃除回数も増えるので、
少しずつお手入れ続けようと思います
水がはねた壁やドアを拭き終わると、
ドアのガラス(外)汚れも気になって、
内側のガラス拭くと外の汚れが気になって、
外側のガラスも洗っちゃいました
すると、すぐ隣にある、キッチン窓(外)も気になる
ついでに洗ってピカピカ
気になるループで、勝手口周りが綺麗になりました
1日1個(ヶ所)、気になることに片をつけよう
34.勝手口三和度洗い
35.結露で汚れた壁のお掃除
36.勝手口ドア&窓(内・外)洗い
37.キッチン窓(外)洗い
玄関が綺麗になると、
ドアを開けるのが楽しくなります
少しずつ少しずつ
春の準備と冬の後片付けを始めています
早く、お庭仕事がしたいなぁ
PS:いいね
ありがとうございます。
元気の素をたくさん頂けて嬉しいです
|