引き出しが嫌い!?~何度片づけても散らかるクローゼット~ | 〜らくるん〜

〜らくるん〜

お片付けを学びながら、お家で実験(実践)する日々を綴ります。ちゃんと片付けられるかな!?

 昨日は、外出が嫌になるほどの大荒れのお天気あせる

 これから、少しずつ暖かくなってくるみたい音譜

 とはいえ春はまだまだ先。

 桜が咲くのも2ヶ月後です花

 

 最近、ふと思ったんだけど、

 私もしかして……

 「引き出し嫌いなのかも パンダ残念 パンダ残念 パンダ残念」

 

 そう思う理由は………

 畳んだ洗濯物がなかなか戻せないから。

 

 洗濯物を畳むのは、そこそこ出来ます。

 でも、そこから先が滞りがちで……

 もしかして、

 「引き出しに仕舞う行為が嫌いなんじゃないの!?」

 って思い始めたのです。

 

 動線が悪い!?

 リビングか洗面所から直接仕舞えたらよかったのかな!?

 

 とは思っても、今更間取りは変えられないし………

 リビング隣の和室クローゼットに仕舞わなきゃいけないですよねあせる

 2階のウォークインクローゼットなんて、もっと無理――― わぁ

 

 暖かくなってくると、衣替えも必要だし、

 クローゼット問題を解決したいなぁ……

 

 1階和室のクローゼット。

 ブログにある一番最初のクローゼットがこちら。

 

 2016年1月29日。

 ちょっと気を抜くとこうなりますチラ

 

 畳んで…

 仕舞って……

 

 2016年5月

 うん!!スッキリ線線

 

 今……

 

 “ポイポイ置いちゃう癖”が炸裂しちゃってますぶっwww

 

 

 sao☆ ぶっwww sei イーニーズ!(サゲ)

 

 

 何度も、何度もお片付けしたのに――あせる

 片付けては散らかり、

 片付けては散らかり、

 

 2年経った今、

 お片付の勉強もしたのに、資格も取ったはずなのに、

 クローゼットに関しては……まさかの成長率ゼロ!?

 ゼロどころじゃなくてマイナスあせるあせる

 

 sei根本的にこの収納方法ではダメ。

           合わないのかもって………sei

 

 って思い始めましたチラ 気付くの遅っあせる

 

 

 (お洋服がなかなか仕舞えないクローゼット変えますハート)

 

 まだどう変えるか構想段階だけど、

 (仕舞いやすくて、乱れにくいクローゼット)

 そこだけは決定キラキラ*

 

 これから、クローゼットとにらめっこして計画を立てますハート

 

 

 PS:kakko**いいねkakko**ありがとうございます。

     元気の素をたくさん頂けて嬉しいですお花

 

 にほんブログ村 トラコミュ 小さな一歩から始めるお片付け。へ小さな一歩から始めるお片付け。

 

 にほんブログ村