昨年7月、スッキリさせたい一心で、
色が揃ってスッキリ
でも
ポンプ容器の使い勝手がいまいちでした
気になったのは使用量のコントロールができないことと、
ポンプから液だれがすることでした。
プッシュして口に残った分が、タチタチ
トレーに垂れてベタベタ
使用量のコントロールが出来ないので、
すぐになくなるような気が
調べてみると、
ボトルだと2ヶ月近くもつのに、
ポンプに詰め替えると
約1ヶ月でなくなっちゃう
使用量2倍
え゛―――
そんなに違うの――――
しょっちゅう詰替えをしている気がしてたけど、
気のせいじゃなかった
というわけで、やめました。
我が家にない物&やめたこと
水切りラック
三角コーナー
排水溝のゴミ受け
食器洗剤の詰替え
詰替え自体はそんなに手間じゃなかったけど、
使用量が2倍になるのはびっくり
以前使っていた、
白いボトル(キャップは黒)は捨てちゃっったから、
カラフルボトルを使ってるけど
ボトルも、出来れば白系がいいけど、
透明なボトルの方が、洗剤の残量がわかって好きみたい
キャップが白で、ボトル部分は透明、
出来れば四角い容器が欲しいなぁ
失敗は成功のもと
失敗したおかげで、本当の好きに気付きました
PS:いいね
ありがとうございます。
元気の素をたくさん頂けて嬉しいです
|