1日1個(ヶ所)、気になることに片をつけよう~(29/365) | 〜らくるん〜

〜らくるん〜

お片付けを学びながら、お家で実験(実践)する日々を綴ります。ちゃんと片付けられるかな!?

 2月中に、(1日1個(ヶ所)、気になる場所に片をつけよう)

 30個達成しようと思ってたのに、

 出来ませんでした・・・・・・sei

 

 でも2月は、

  

 キッチン後ろカウンター

 

 

 ダイニングのカウンター

 

 (お気に入りの空間)

 が2ヶ所出来て、

 散らかりにくくなり、

 お片付の仕方にも変化が感じられる月になりましたキラキラ*

 

 1日に沢山のことは出来ないけど、

 3月ものんびり線

 でも、着実に進めていきたいなぁ線

 って思います。

 

 (1日1個(ヶ所)、気になる場所に片をつけよう)

 

 築6年の我が家。

 アパートから一軒家に引っ越すときに、

 ほぼ家具・家電を買い換えましたキラキラ*

 そろそろメンテナンスが必要な物もチラホラあせる

 

 タッカーが必要になって購入しましたキラキラ*

 他にも、グルーガンなど使いたいものがあって数点購入。

 

 こうして、新しく我が家にやってきた工具類。

 買い替えなら、元の同じ場所に置けるけど、

 今まで我が家にはなかったものなので、

 置き場所がない―――――きゃー

 

 いつもなら、このまま使うまで袋の中に入れっぱなし。

 使った後に、どこに仕舞おうかなぁ………

 入れ場所がすぐに見つかればいいけど、

 見つからないと、やっぱり…取りあえず置きっぱなし。

 

 これが散らかる原因なんですよね……あせる

 「分かっちゃいるけどやめられないっ音譜」

 

 作らなければ、仕舞う場所はないから

 「作ろう線」

 

 29.購入した工具の置き場所を作る。

 

 空いていたケースに、

 不要なパッケージを外して入れましたキラキラ*

 ついでに、ペイントに使うペンキ類も入れてスッキリheart+kira*

 

 タッカー&タッカーの針

 グルーガン&グルースティック

 デコパージュペーパー×2

 今回購入した6点+ペンキ4本が1つのケースに収まって、

 私の趣味用工具箱の出来上がりわーぃ

 

 買ったら置き場所を作るきらハート

 

 物が増えても散らからないようにするには、

 この癖付けが大事ですねっハート

 少しずつ点少しずつ点点小さな一歩から始めよう~わーぃ

 

 PS:kakko**いいねkakko**ありがとうございます。

     元気の素をたくさん頂けて嬉しいですお花

 

 にほんブログ村 トラコミュ 小さな一歩から始めるお片付け。へ小さな一歩から始めるお片付け。

 

 にほんブログ村