お片付けが進まなくなった理由~私の解決法~ | 〜らくるん〜

〜らくるん〜

お片付けを学びながら、お家で実験(実践)する日々を綴ります。ちゃんと片付けられるかな!?

 お片付けが進まなくなって、

 気になるようになったのは点点

 

 (お花)でした音譜

 

 「現実逃避……なのかな!?」

 「冬だし……買ってもダメにしちゃう確率大だし……」

 とも思ったけど、妙に気になって、

 お買い物帰り、ホームセンターのお花屋さんに行きました。

 色とりどりのお花がいっぱいでわくわくハート☆

 

 もともと、お花・観葉植物は大好きで、

 アパート時代は、お家の中で、

 お家を建ててからは、お庭に広がり、

 昨年頃から、多肉植物も気になって点点少しずつ増え続けてますヘロヘロ

 それなのに、置き場所がない!?

 

 ちびたん1歳頃。

 あまり手が届かない場所に置いていたはずの観葉植物なのに、

 隙間から手を入れて土遊びをして土が大散乱あせる

 それからは、日常スペースの1階には置かずに、

 2階の日の当たるお部屋に置いていました。

 数年前から1階に置く植物を徐々に増やし、

 今は数鉢リビングに置くようになりました。

 カウンターにも置いてるけど、

 日に当てたいから、大きな窓の前が特等席な子もいて点点

 飾っているというよりも置いている感が強いのですパンダ残念

 

 新しく、綺麗な色のお花を迎えてから、

 「置くんじゃなくて、飾りたいハート」

 そんな気持ちも沸いてきて、

 片付けたい気持ちにも変化が点点点ハート

 

 お片付けの基本は、物を出す、減らす、分類、収納ですが

 私には、最後のスパイス!?

 隠し味のような、

 バニラエッセンスのような役割の物が必要だったんです。

 

 (なくても作れるけど、ないと物足りなくて欲しくなるもの)

 

 それが私の場合は、お花でした花

 

 日光浴で移動させたり、お水をあげたり、

 花柄を摘んだり点点1日何度かその場所に行きます。

 すると周りの景色も気になりますね。

 

 せっかく綺麗なお花が、物に埋もれていたら、

 残念な気持ちになって、片付けたくなります。

 

 そう思える空間づくりが足りなかったのです。

 

 ついつい物を置いてしまうココ。

 

 郵便物や、一時置きした物がゴチャゴチャして、

 数日経つと、もう日常の風景わぁ

 

 まずは、お片付け。

 

 ここまでは、今まで通り何も変わりません。

 

 変えたのはココからキラキラ*

 

 間違い探しのような、小さな変化だけど、

 何かを変えました。

 わかるかな!?

 

 

 お花を飾りました花

 

 お世話をするたびに、周りも気になります*happy*

 大好きな空間にして、

 

 (気になる)

 (ついつい片付けたくなる)

 そんな雰囲気が必要だったのでしたわーぃ

 

 片付けても、片付けても散らかってしまうパンダ残念

 お片付の無限ループにハマったら、

 好きな空間に変えて、

 お片付けの無限ループを断ち切ってみてはいかがですかハート

 

 PS:kakko**いいねkakko**ありがとうございます。

     元気の素をたくさん頂けて嬉しいですお花

 

 にほんブログ村 トラコミュ 小さな一歩から始めるお片付け。へ小さな一歩から始めるお片付け。

 

 にほんブログ村