年末まで550個捨てるチャレンジを始めて
3週間が経ちました
11月中に 240個完了。
12月中に 310個
月ごとに、小さな目標を立てて進めています
我が家からは、ゴミ袋(小)1個の不用品がなくなり、
来月の年内ゴミ回収最終日までには、
紙物・燃えないゴミも捨てて、
もっとスッキリする予定です。
今回の、
年末まで550個捨てるチャレンジ
始めた頃は、やりきれるか不安だったけど、
11月分を終えて、
どこまでスッキリ出来るか、楽しみになってきました
お洋服の整理をしようと、
要・不要を分けているとき見つけた、
もったいない
の気持ちを表すようなお洋服が出てきました。
確か産後(半年~1年
)購入した服です。
今なら絶対に買わない
可愛いけど、動きにくそう。
抱っこが頻回な時期だと
ずり上がるし、しゃがめないし、よだれで汚れる。
白い服ってホント着なくなります。
でも当時、お仕事をしていたので、
通勤時とか、お出掛けの時に着たいって、
思ってたんでしょうね
仕事帰りは、もれなくお迎えがあったし、
お出掛けすると抱っこ。
着る機会はありませんでした。
そうこうして、あっという間に数年が過ぎ、
年齢も重ねるうちに、
服の好み物少しずつ変わり
でも
いつか
そう思っていたけど、
今回のお片付けで見つけたシミ。
もう着れないなっやっと手放す決心がつきました。
生活応援価格で購入したお洋服も、
一度も着なかったので、応援どころか
安物買いの銭失い。
この服が着たい
そう思って購入したけど、着る機会のなかった服。
着てないからもったいないんだけど、
着る以外のお役目があったんです。
購入することで、心が満たされた
心の隙間を埋めるという大事なお役目
産後、お家にいることが多くなり、
産休明けには、職場と実家の往復。
買い物は必要な物を短時間で購入。
そんな時に、購入したこのお洋服には、
こんなお洋服を着て、のんびりお出掛けしたい
そんな欲求や、憧れがあったのかもしれません。
心を満たしてくれて ありがとう
そう思いながら、さよならしました
PS:いいね
ありがとうございます。
元気の素をたくさん頂けて嬉しいです
|