目線を変えてお片付け~捨てるもの探しをやめる~ | 〜らくるん〜

〜らくるん〜

お片付けを学びながら、お家で実験(実践)する日々を綴ります。ちゃんと片付けられるかな!?

 「片付けたい――!!」

 「片付けたいらいんらいんらいんあせる」

 

 そう思いながら見ている物は・・・・・捨てたい物。

 

 捨てたい物を探して、

 物を減らすことだけを考えて、 ゴミ探しをしてます汗☆

 

 要らない物・ゴミ探しをしていると・・・・・

 目に付くものが、ない日が来る。

 

 それなのに、お家の中は思ったほど片付いていないsei

 

 それでもまだ、

 捨てるもの探し

 を続けます。

 

 するとやっぱり

 「もうないなぁ・・・やっぱり片付かないんだ・・・・・」

 そんな気持ちになりますね・・・・・sei

 

 いっぱいお片付け本を読んで、片付けたのに・・・

 私って、片付けられない人なんだ・・・

 そんな風に思って、

 自分をダメダメ人間にしちゃうけど・・・・・

 

 捨てないと片付かないってホントかな!?

 もちろん、物が少ない方が片付きます。

 

 でも今はまだ、捨てる折り合いがつかない物。

 無理に捨てなくても、いいんじゃないかなぁ・・・・・ほっこり

 

 「えいっ!!捨てちゃえ―――」

 「いっぱい役に立ってくれて、ありがとう」

 って思えない物は、まだ「片」がつけられない物。

 

 目線を変えて、

 「使っているもの探しをしてみよう線」

 って思いました。

 

 

 今までのお片付けは、「捨てる物に焦点を当てて」

 全出し→不用品を除く→掃除→整理整頓しながら仕舞う


 これからは、「使っている物に焦点を当てて」

 使っている物を出す→残った物はあまり使わない物&不用品→

 処分→掃除→整理整頓しながら仕舞う。

 

 こんな風に変えて作業してみようかなぁ線

 

 今まで何度も何度も、いろいろなお片付けをしてきた我が家。

 明らかなゴミ(不要な物)はない(見つからない)状態だけど

 スッキリしない。

 ゴミ探しをしても見つからない・・・・・パンダ残念

 

 だから、これでどこまで変わるかチャレンジ音譜

 っていうか、実は2日前からチャレンジ始めてま~すハート

 今のところ点点いい感じ線

 

 PS:kakko**いいねkakko**ありがとうございます。

     元気の素をたくさん頂けて嬉しいですお花

 

 にほんブログ村 トラコミュ 小さな一歩から始めるお片付け。へ小さな一歩から始めるお片付け。

 
 にほんブログ村