毎日、ちょこちょこ
気になった場所のお片付け続けています
少しずつ
少しずつ
出来る分だけ
大きな変化はないけれど、
昨日より今日、今日より明日
少しずつ、綺麗になっていくのが嬉しいっ
キッチンの吊戸棚を変えた勢いで、
カウンター収納の引き出しの中も、整理整頓し直しました
ココもぎっしり・びっしり詰まってます
使い続けているうちに、ポンといれちゃったり・・・・
場所が移動したり・・・ゴチャっと感が
全出しして、拭き掃除
使用頻度、使う場所に合わせて物を戻します。
右側に入っていたスライサーは、作業する場所により近い左側へ移動。
引き出しの上に上げている物は、今、使っていない物と、捨てる物。
より使いやすく
そう思いながら、仕舞うと入れる場所が変わるものもありますね。
吊戸棚の配置換えに、脚立を出したので、
ついでに
冷蔵庫の上も拭いちゃいました
12月頃、拭いたはずなのに・・・・・
うっすら雪化粧、埃が積もってました
床のお掃除をしても、暴れん坊のちびたんがいると
1日も経たずに、ゴミやほこりが見つかります。
でも、普段目につきにくい場所のお掃除も大事ですね
窓を開ける季節になると、風で舞って頭の上から埃のシャワーを
浴びることになっちゃいます
そう考えると・・・・・
年末の大掃除もいいけど、
窓を開ける季節の前(3月~4月頃)に、
高所のお掃除をする方がいのかも
年に数回、拭くのが一番いいんだけど、
高い場所ってついつい見落としたり、見ない振りをしちゃいがち
冷蔵庫の上を拭いたら、換気扇や温水器の上も気になって・・・
洗面台の上も高窓も拭いちゃいました
頭の上から降ってくるかもしれない埃を撃退出来て
スッキリしました
ちょっとずつ、ちょっとずつ
気になる場所、出来る分だけ
PS:いいね
ありがとうございます。
元気の素をたくさん頂けて嬉しいです
|