一番モヤモヤしてたことが、スッキリしました
健康って大事ですね
7月に癌検診を受けて、
8月には再検査のお知らせが来ていたのに、
病院に行けなくて、延び延びになっていました。
再検査の原因が予測できたこと。
自分より子供のことが優先。
そう思って、急がなくてもいいと思っていたんだけど・・・・・
目に見える不調(出血)が出て・・・・・
もしかして・・・・・癌
そんな思いが頭をよぎるように・・・・・
子供の冬休みなんて、悠長なことは言ってられないかな
ちょうど、平日に学校の振り替え休日があって、
「今行かないと」
そう思って、急遽出掛けました。
エコーと腫瘍マーカーの採血を受け、結果は1週間以降。
この1週間の長いこと・・・長いこと・・・・・
もしかしたら・・・・・
良いこと、悪いこと。
あらゆる想像が浮かんでは消え、浮かんでは消え・・・・・
検査の結果を聞きに行ってきました。
腫瘍マーカーは異常なし
目に見える不調も、
「癌などによるものではないので、自然に治まるでしょう」
とのこと。
「煩わしければ、一時的に薬を飲むと改善する」
とのことでしたが、
癌ではない、自然に治まると思われる状態。
そして、その薬を飲んだ時に不調が出るかもしれないことを考えると・・・・・
もう少し様子を見るということで帰宅しました。
この目に見える症状。
精神的なことや、ホルモンバランスを崩しても出ることがあります。
「この目に見える不調」はよく聞く話だけど、
私は今まで、そんなことはありませんでした。
今年は、いろいろな変化のあった年。
自分では気づいていなかったけど、いろいろなバランスが
取れていなかったのかもしれませんね。
そして何より
「命(健康)が一番大事なんだよ今すぐ病院に行きなさい
」
そう言われた気がして・・・・。
目に見える症状が現れたのかな
とも思いました。
目に見えないから、大丈夫ではなくて、
目に見えてからでは、遅いことだってある。
目に見えないからこそ、定期健診って大切ですね。
生きていくのに
一番大事なのは命。
これ以上、大事なことはありません。
危うく優先順位を間違えるところでした。
目の前に見える日々の大事なことも、健康だからこそですよね。
健康であれば、なんだって出来ます。
もし今、命にかかわるような病気をしたら・・・・・
真っ先に影響を与えるのは子供です。
子供が小さければ、小さいほどほど影響力も大きい。
産後、私が今回の検診を受けたのは4年前の1回だけでした。
この前、片付けをしながら何気なく見たパンフレットには、
〇歳(30歳だったかな)~39歳までは毎年受けましょう。
(つまり、この間に発病する人が多いということ)
そう書いていたのを見つけて愕然としました。
私・・・・・もうすぐ40歳のお誕生日が来るのに・・・・・・
もっと早く知りたかった・・・・・・
ちなみに40歳からは、2年に1回は受けましょうと書いていました。
産後~子育て、ずっと続けていたフルタイムのお仕事。
子供と仕事、家庭のことで日々精一杯だったけど・・・・・
今なら、どんなに忙しくても
「忙しいからこそ、毎年きちんと受けなさいよ」
って言うと思う。
「あの時、検査を受けていれば・・・・・」
そう後悔しない為に、自分の健康は自分で守る。
自分の健康が家族の幸せに繋がる。
そう思います。
目の前にあるもの、見えるものだけで
優先順位を決めてしまいがちだけど
長い目で見ると、
何を優先するべきか、優先順位が変わることもある。
なんか、お片付けと似てる
子育て、家事、お仕事に忙しいママ。
毎日、自分より子供のこと(家族のこと)
大事にして暮らしてますよね
忙しく頑張ってるからこそ、
年に1度の数時間だけ、優先順位を変えて癌検診受けましょう
年内に、心配事がスッキリ解消出来よかったぁ
PS:いいね
ありがとうございます。
元気の素をたくさん頂けて嬉しいです
|