年末までにやることリスト100+1コ
前回は書きかけで、やりたいことは76コしかありませんでした。
あれから数日、リストを書きながらやったことを消していたら・・・・・
いつのまにか、ちょうど101コのリストが出来てました~
ちょこちょこ、小さい目標をやって、消えたリストは14コ
小さな、小さな目標なので、急激なお部屋の変化はないかな・・・
でも、ちびたんのおもちゃの床置きが無くなったり、
以前より、ちょっぴりスッキリしています
101コのリストアップが出来たから、後はやって消すだけなんだけど・・・・・
あっちもこっちも、やりたいことが次から次へと思い浮かんで・・・・・101コじゃ足りない
101コのリストが出来たから、まずはこのリストをやるのが先
でも、思い浮かんだリストも気になる
さて・・・・・どうしよう
0か100志向の私。
決めたことはやりたい
でも、出来ないと挫折感満々で意気消沈
最近読んだ、この本。
完璧主義者でガチガチの心のには、いい息抜きになります
完璧を目指し過ぎると、物事が進まなくなる。
まさに私。
リストはたくさんあっていい
思いついたら、どんどん書く。
その中から、年末までに101コやれればOK
こっちの方が楽しそう~~
頭の中に思い浮かぶのは、気になっているから
リストを少しずつやっているうちに、
新たなところが気になったり・・・・・
今まで気になっていたところが、気にならなくなったり・・・・・
気持ちの変化があるってことだよね
物事はいつも同じじゃないし、気持ちだって環境だって変わる
臨機応変
自由自在
自分の気持ちに素直に向き合えば、
楽しくて、やりたいことが見えてくるかな
リストを消すのが楽しい
思い浮かんだやりたいことをリストに書くのも楽しい~~
小さなやりたいこといっぱいリスト~年末までに101コやるぞ~
こんな風に変えて続けてみます
101コ消せるかなっ
PS:たくさんのいいね
ありがとうございます。
元気の素をたくさん頂けて嬉しいです
読者登録をして頂いたk様、y様ありがとうございます。
|