冷蔵庫のお片付け~ドアポケット~その後・・・。 | 〜らくるん〜

〜らくるん〜

お片付けを学びながら、お家で実験(実践)する日々を綴ります。ちゃんと片付けられるかな!?

 今月も、もう13日。

 梅雨に入って、あまり暑い日はなかったけど

 昨日の午後は、暑過ぎてバテバテあせる

 

 川遊びをして、ちびたんはとっても楽しそう~~きゃー

 でも、学校から帰ると私はもうぐったり――――とける~*

 ちびたんも18時には眠ってしまいましたzzzzzzzzzねんね

 

 梅雨明けまではあと・・・・・2週間位かな!?

 初めての夏休みはどんな風になるのかな片福面と一緒

 予定が全然つかなくて、どうなるのかも想像できないけど・・・・・

 

 楽しい夏休みにしたいなぁ線

 

 少し前に片づけた”冷蔵庫のドアポケットハート

 Seriaのチューブホルダーを使ったんだけど・・・・・

 

 白目

 惜しいっ線線線

 

 チューブホルダーとチューブホルダーの間にin ( ´艸`)

 3個入りのホルダーが1個余っていたので、焼きそばソースを挟んでいました。

  

 そして、チューブが邪魔にならないようにポケット右(奥)に立てていたのですが・・・・・。

 パパは見つけられなくて、もう1個空けちゃったあせる

 わさびは2本が開封済みうーん

 

 整理整頓した私は分かっても、

     パパには分かりにくかったんですね 焦る

 

 

 焼きそばソースの幅に合わせていたチューブホルダー位置を変えて、わさびをin ハート

 これでちゃんと入れてくれるようになるかな!?

 

 ホルダーのひっかける部分に、ラベリングをするともっといいかもキラキラ*

 「ここに戻して下さ~~い」

 ってわかりやすくなるよねっ音符

 

 これでダメなら・・・・・さらに改善が必要かもハート

 

 

 整理整頓をするのは、ママが多いのかな!?

 

 私が使いやすい = 家族が使いやすい

 

 とは限らないっ ヘロヘロ

 

 誰が!?

 どこで!?

 どんな風に使う!?

 使った後は戻しやすい!?

 

 そんな風に考えると、収納方法も変わりますねっキラキラ*

 

 きちんと元へ戻せないものは、収納しにくいのかも え゙!!

 「なんで、ちゃんと戻さないのよ―――― むっ]

  ってイラッとする前に、

 「戻しにくいの!?

 って聞いてみると、思いがけない解決方法が見つかるかもきらハート

 

 家族みんなが使いやすいハートカッコ*)

 お片付けの、近道見つけましょハート

 

 一度片付けた場所が散らからなければ・・・・・

        整理収納にかける時間、減らせると思いませんか!?

 

 何度も同じ場所を片付けている ∑!!

 片付けても片付けても散らかる ∑!!

 

 整理収納を変える必要があるかもはてな5!

 気付いたら変えてみるハート

 変えているうちに、我が家にぴったり収納が絶対見つかりますわーぃ

 

 こんなことが困る!?

 どうしたらいいの!?

 

 私もまだまだお勉強中ですキラキラ*

 一緒に整理収納のこと考えてみませんか!? 

 

 PS:たくさんのかっこハート*いいねかっこハート*ありがとうございます。

     元気の素をたくさん頂けて、とても嬉しいです。

    

    kakko**整理収納&お家のお片付けについての質問募集中です。

     私も、まだまだお勉強中で、  

     上手にこたえられるか分かりませんが

     精一杯考えて、お答えしたいと思います。

     ココ、どうしたらいいの!?

     困っていること教えてください。

     (質問にお答えすることが、私のお勉強にもなります。

        ブログ内もしくはコメントでお答えしたいと思います)     kakko**   

 

 にほんブログ村 トラコミュ 小さな一歩から始めるお片付け。へ小さな一歩から始めるお片付け。

 

 にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
 にほんブログ村