毎朝、綴っていたブログ。
ここ数日、書こうとしても手が止まってしまいます
金曜日、ここには「諦めたら動く」
そんなことを書こうとしてました。
一喜一憂する毎日に疲れ始めて・・・・・
「もういいや」
〇〇しなくてもいい ○○出来なくてもいい
って思ったんです投げやりな気分も手伝って・・・・・
そしたら、ちびたんいつもつまづく、仕上げ磨きもすんなり終わり、いつもの習慣で靴下をはき始めました
「えぇ――――、行くの 行けるの
」
つい声に出しちゃいそうなほどびっくり&まさかの出来事
すっかり、諦めモードだった私が大慌て
1週間振りに、朝から登校~~と言っても、完全に遅刻
でも、今までの1週間を思うと花マル
少しずつ、いい方向へ向かっていけるといいなぁ~
そう思いながらも複雑な思いを抱き始めました。
ちびたんが登校できるようになったら私、今まで通りお仕事復帰してもいいのかな・・・・・。
登校拒否初日に言われた言葉が引っかかるんです。
「ママに、おうちいてほしい」
そして、登校出来て小躍りしたくなるほど大喜びしていたけど、
昨日の朝突然
「きょうは、おうちにいたい、じどうかんいきたくない・・・
おばあちゃんのおうちにいきたい」
ちびたんにとって、おばあちゃんのおうち(私の実家)は、ちょっとした避難場所のような気がしてるんです。
私からの愛情不足を補うように、おばあちゃんのお家に行きたがってるなって感じる時があるんです。
もちろん、単純に遊びたいだけのことが多いんだけど、時々、
足りなくなったんだってきだんだな・・・・
って感じることがあります。
放てば手に満てり・空間の法則
放てば、空間を空ければ、新しい物(事)が入ってくる。
何かを増やすのは簡単。
今までの普通をなくするのは・・・・・大変。
でも・・・・・
今、一番欲しいのは時間
そう思うようになりました。
時間があれば解決できそうなことがいっぱいあるような気がして・・・・・
自分の気持ちに余裕がなくなったこともあって、生活の中で沢山の時間を費やしていた仕事をどうするか・・・・・向き合い始めました。
ピンチはチャンス
今の私、チャンス到来なのかも
そう思うとワクワク
でも、手に入れた何かを放つ(捨てる)ことって難しいですね
PS.たくさんのいいね
ありがとうございます。
いいね
から、元気の素を頂けて嬉しいです
|