
修理中の2号ちゃんに替わり頑張っているVAIO1号ちゃん。
なのですが・・・・・
やっぱり使いにくいんです・・・・・
ブログを書いても、徐々に表示されない場所が増えてきて・・・・・
そろそろ1号ちゃんもお疲れかも

修理に出してもうすぐ2週間

来週中には戻ってくると思うけど・・・・・
少しずつ、少しずつのお片付け。
3/22 リビング収納庫のお片付け~完結編~
見た目重視で片付けたらやっぱり不便な場所が出てきました。

下段のいちばん左。
3/22 リビング収納庫のお片付け~完結編~
この時には、空きスペースになっていました。
あれから1ヶ月。
使いやすく変化させているうちに、空きスペースがなくなっちゃった

でも、ここに入れた郵便物は見にくい&目に触れにくくて
いつの間にか手つかずに・・・・・
そしてやっぱりここにあると便利なのは・・・・・

PCデスク上段中央にある、引出ケース。
ここには、付箋やラベルなどを入れていたんだけど
使うたびに一番遠い場所まで取りに来なきゃならなくなっちゃって・・・・・
見た目も大事

でも・・・・・
使いやすいはも―――っと大事

元のリビング収納庫へお引越し。

PCデスクの棚がポッカリ空きました。
そして、なかなか片付けられなかったデスクも
プリンターしかなくなってとっても綺麗~

だって、以前は・・・・・

こんな状態



PCの周りには、作業していたものがちらほらあったり・・・・
ほぼ使っていないペン立て&引出があったり・・・・・
これじゃあ、お掃除もままならなくて埃が溜まる一方ですよね。
PCを修理に出したおかげで、お片付けのハードルがぐっと下がりました。
目線を変えるると上手くいく

PCがないのは不便だけど、うれしい誤算

