
一昨日から少しずつ、少しずつお片付けを再開

気になるところ
ひとつ
ひとつ
どんな小さなことだっていいんだよ

とっても大きく、大変に見えることだって小さな積み重ねの集まり

始めなきゃ終わらない。
始めれば、いつかは終わる

ハードルをぐ――っと下げて
気づいた場所。
気になっていたのに、見て見ない振りをしていた場所
片づけ始めました

少しずつ、お片付けもしていたけど、
VAIO2号ちゃんに写真の取り込みができなくて・・・・・
やっと、取り込み成功

新しいことって、なかなか手がつけられません。
面倒
億劫
出来るか不安
なんだかお片付けのときに似てる

やらない・出来ないときの言い訳

もう、言い訳も封印

時間がない

忙しい

やりたいのに出来ない = イライラ

気づいたらやる


やりたいと思ったらやる


玄関とシューズクローク。
入学式が終わった翌日(10日前の玄関)
こんな風にぐちゃぐちゃのゴチャゴチャでした

ここはほぼお客様専用。
家族は勝手口からの方がアクセスがいいので
あまり使うことはないけど、やっぱり気になる

玄関が汚いと、幸運も入ってこないっ

その後、お片付けをして・・・・・

ここまで、片付いていました。
が・・・・・
我が家の玄関でどうしても気になること・・・・・
明るくないっ

北向き&ダークな床。
そのせいか、晴れているときは気にならないけど、
曇りの日には・・・・・一気に暗さが増して・・・・・
お天気が悪い日は好きになれないっ

少しでも明るくしたくて・・・・・

収納に使っている箱も茶色。
これじゃあますます暗さが目立っちゃう

”暗い色のものを少しずつ減らす作戦”開始


お試しに購入した包装紙が足りなくて、
微妙なところで終わっちゃいました

微妙でも大丈夫

続ける限り、ゴールは近づくよ

近い将来
今の玄関大好き~~

って言える日まで続けよう


お家はつくるもの。
暮らしやすい

楽しい

のんびり~

くつろぐ

安らぐ

そんなお家づくり始めました

