子供に寄り添う時間。 | 〜らくるん〜

〜らくるん〜

お片付けを学びながら、お家で実験(実践)する日々を綴ります。ちゃんと片付けられるかな!?

 昨日から、おばあちゃん家にお世話になり始めたちびたんですが・・・・・

 なんだか元気がないっ

 え゙!!

 まさかっ、インフルエンザ?

 「具合悪いの!?
 と聞くと・・・・・

 「おともだちと、あそびたかった・・・」

 ・・・・・・・
 だよね・・・・
 
 今回は、とてもスムーズに学校&児童館に通っていたので、
 やっぱり残念u-n*
 
 昨日は仕事が早く終わる日だったので、家仕事を少ししてから、おばあちゃんのお家に行こうと思っていたのですが

 予定変更っ*happy*

 最低限の用事だけを済ませて、実家へ向かいました音譜
 おばあちゃんと遊んでいるちびたん。
 「ただいま――」
 と私が声をかけても遊びに夢中ニコ


 最近学校では、点線をなぞって線を上手に書く練習をしていて、出来上がった絵に色を塗ったりしていたので、学びながらお絵かきもできそうなぬりえを買ってきました。
 ぬりえには”あかいくだものはどれですか?色をぬってみましょう”
 とか
 ”どんぐりをたべているりすは、なんびきいますか?”
 という質問もあり、一緒に読んだり、色を塗ったりハート 
 遊びながら、たっぷりスキンシップハート☆

 子どもにとっても慣れ始めた環境
 楽しみにしていた学校へ行けないのはストレスですよね。

 少しでも解消してあげたくて・・・・・
 
 いつも仕事が忙しい
 お家仕事もいっぱい

 「やることいっぱいあるんだってらいん むか
 って、ついつい言っちゃう私。

 こんな風に時間を使えるのっていいなぁ~~点
 
 のんびりした時間点
 子どもに寄り添う時間ハート

 もっと、こういう時間増やしたいなぁ~~ハート


 私の中で時間の考え方が、少しずつ変化してきてるのかな片福面と一緒

 ごちゃごちゃ頭を整理整頓せん
 今まで上手に使いこなせなくて、1年が終わっても未記入のページが目立っていた手帳も少しずつ変化し始めましたわーぃ

 やるべきことに追い立てられていた毎日も
 整理整頓してみると、ちゃんと今日やるべきことがわかって
 毎日
 「あれもこれもやらなきゃ――――」
 と、見えない敵に追いかけられているような切迫感がなくなりました。

 今日しなきゃいけないことは・・・・・
 「これと、これだけ」
 
 今の暮らし、心地いいかもニコ
 とちょっとだけ思えるようになってきました。


 心配していたちびたんのインフルエンザも、今のところセーフ。
 今日で2日目。
 インフルエンザの潜伏期間は2~3日
 今日が大丈夫なら、一安心かなウインク

  にほんブログ村