今月の小さな目標⑦~不要になった物を捨てる~ | 〜らくるん〜

〜らくるん〜

お片付けを学びながら、お家で実験(実践)する日々を綴ります。ちゃんと片付けられるかな!?

 昨日は、なんだかやる気のおきない日。でした・・・・ムッ

 2階のお片付けに行こうとしたら、子供が起きちゃうし・・・・・

 疲れた!?

 でも、やることはあります。

 休日にやりたいこともあります。

 

 朝、突然ちびたんが

 「ちゅうこやさんにいきたい―――」

 と言い出し、パパが

 「4時間は帰ってこないから、部屋掃除お願いね~~」

 と、ちびたんと2人でお出掛けしちゃいました。

 

 白目

 

 でも、気が乗らない――― うーん

 そんな時は・・・・・のんびりしちゃうのもいいかもうふふっ♪(淡薄茶)

 録画したTVを見たりゴロゴロしたり・・・・・

 2時間程過ぎ・・・・・

 

 時計を見て、急に焦りだす私あせる

 もうすぐ帰ってきちゃうかもぉ~~白目

 ”30分で終わらせるぞ―――!!

 と、超特急でお部屋掃除をしました汗☆

 昼食を食べ、家計簿をつけているとちびたん&パパが帰ってきましたハート

 

 夕方お出掛けをする予定だったけど、なんかお出掛け面倒だなぁ線ムッ

 するとちびたんも

 「きょうは、もうおでかけしなくていい」

 ということで、夕方のまだ明るい時間にお風呂に入りました線

 

 電気をつけなくても明るいお風呂ってなんか幸せ~~ハート

 この時間に入るお風呂好きなんですハート

 のんびり、ちびたんとお風呂に入ったらなんかスッキリほっこり

 昨日、ガチガチに凍っていた鶏肉をお料理して、栄養たっぷりの夕食を食べて後片付けをして、のんびり夜時間を過ごしましたきらハート

 いつもは朝、バタバタと切ることが多い爪も、朝からバタバタしたくないなぁ~って思って切りましたキラキラ*休日明けって、なぜか忙しくバタバタしがちなので・・・・・

 

  たまにはこんな日があってもいいよねっわーぃ

 

 ”疲れたら休む”

 

 体の声を聴くのも大事なこと線

 

 のんびりしながらも、今月の小さな目標はちゃんと!?しました。

 1日1ヶ所が目標だけど、昨日はちょっと変則的に出来ることを・・・・・。

 不要な物を捨てる。

 

 うまく使いこなせなかった”まめピカ”

 トイレットペーパーに吹き付けて拭くとペーパーがボロボロしない*happy*

 便利~と思って買ったけど、私が使うとなぜかボロボロホロリ

 新しいトイレ用の洗剤を買ったら、その商品はトイレ便器のお掃除も拭き掃除も出来るタイプだったので、まめピカは必要なくなったのですが・・・詰め替えまで残ってたのでなかなか使い切れず・・・・・ムッ

 やっと、やっとなくなったので空き容器処分しましたキラキラ*

 

 

 2年位履いた冬のブーツ。

 少し暖かくなって、雪も少なくなってきたので履こうと思ったら・・・・・。

 つま先の靴底が剥げてなくなってました汗2

 雪の少ない時期には大活躍だったのですが、今頃履く靴がないと困る―――ということで新しい靴を購入しました。

 今までありがとうハート

 とさよならしました。

 

 そして、新しい物を購入したので部屋着も1枚さよならしました音符

 厚手のパーカーだったので、仕舞うのもかなりのスペースが必要でした。

 これで、クローゼットの中も少しゆとりが出来るかな!?

 

 やる気が出ない日は、やる気がないなりに出来ることをする。

 癖づけをするには毎日続けることが大切ですよねハート

 時には変化をさせながら・・・

 小さな1歩でも進める&続ける。

 

 だいぶお庭の雪も解けてきて、春はもうそこまできてますハート

 雪解けと共にお庭仕事も解禁したいハート

 

 微熱はまだ下がりきらずに、薬を飲み続ける生活も2週間以上続いています。

 4月までには、なんとかお薬の必要ない生活に戻りたいんだけど・・・・・。

 体の声を聴きながら、上手に乗り切りたいなぁ線

 

 にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村