
やっぱり私・・・片づけられない症候群なの

ブログ巡りをしてて、毎日同じお片付けをしてる方がいらっしゃいました。
今日も、キッチンの洗い物を、前の日も・・・その前も・・・・。
どうして、毎日洗い物ばっかりなんだろう

・・・・・・・

私も、変わらないかも・・・・・

毎日、どこかのお片付けをしているけど、目に見えて変わった場所は・・・・・
ない

リビングがきれいになったぁ~

とか
キッチンがとっても片付いたぁ~

とか。
我が家で最近片付いた場所は・・・・・
キッチンのカウンターがスッキリしたくらい


あっ、テーブル下が散らからなくなったこと。
とか・・・・・1軒のおうちの中では微妙な変化
和室の押入れを片づけた時。
こんなに変わるんだぁ~
って衝撃を受けました。
でも・・・・それ以来、衝撃を受けるほど変わったと思える場所に出会えてないんです
物は減らし続けているし、お片付けも・・・・・少しずつだけどしているはず・・・・・。
年末から風邪をひいて、のんびりモードのスタート。
治ったと思ったのもつかの間、3週間も続く咳 → 肺炎。
微妙な体調が続いて、お片付けも微妙
私がお片付けを始めようとした理由は
住空間収納プランナーの資格は
微妙な体調が続いて、モチベーションもダダ下がり
お片付けを学ぼうと思った時の気持ち忘れちゃった
私がしたかったことは・・・・・なに
・・・・・・・・・
新年を迎えて1ヶ月半経つのに・・・・昨年と変わっていない・・・・
というか・・・・・
昨年より・・・・・いろんなことが下がりまくっている気が・・・・・
また変わらない1年にするの
それは嫌
あっ、嫌だったんだぁ~。自分の声にびっくり(;゚Д゚)
お家を片づけて
のんびり暮らしたい~
イラッとしないで暮らしたい
食べる・遊ぶ・寝る
そこには、家事という名のやるべきことがつきまとうけど、やりたくないなぁ~と思いながらする家事と、やりたいと思ってする家事では大違い。
動きたくなるお家作り
家族でおいしいご飯を食べたいからご飯を作る
家族で楽しく遊びたい(暮らしたい)から、お片づけには時間を使わない
のんびり~、ぐ~っすり寝て、気持ちよく起きたいからお家のお掃除をする
本気で片づけたらどうなる
そんな気持ちが沸いてきました
気持ちに添ったお片づけ始めてみようと思います