夜時間を変える ~入学準備~ | 〜らくるん〜

〜らくるん〜

お片付けを学びながら、お家で実験(実践)する日々を綴ります。ちゃんと片付けられるかな!?

 新年を迎えてから、「今年こそ・・・・・」と思うことがどんどん出てきて、癖づけをしたり、少しずつ今までと違う方法を模索中の我が家ですが・・・・

 やっぱり今年は変化大変化の年になりそうハート&オンプ

 生活パターンがガラッと変わります白目

 そのわけは・・・・・
 入学に向けて、保育園のお昼寝がなくなったからなんです。
 本格的に始まったのは2日前。
 お昼寝ゼロになったら、帰りの車でウトウト顔
 昨日は早めに歯磨きをして、いつもより1時間早く寝ようと準備を進めていたのにぐずぐずうーん
 「ねむい線線線
 と言って大泣きしてしまいました。ホロリ
 
 生活を1時間早めるのは大変
 仕事から帰ると2時間~2時間半後には寝ていなければいけないというなんとも強行スケジュール。
 帰宅して、ご飯を食べて後片付け、お風呂に入って、歯磨きをして・・・・・寝る
 すべてを短縮しないと不可能!?

 比較的仕事が早く終わった日でこのパターンなので・・・・・
 仕事が激混みで19時過ぎに帰宅するとさらに時間は短縮。
 1時間半~2時間後には寝なければいけないという・・・弾丸スケジュールドキっっ!!
 
 やっぱりフルタイムのお仕事・・・・・難しいのかな!?

 遊びたい盛りのちびたん。
 ちびたんが朝起きると、出勤時間の早いパパは居ないことが多いんです。
 パパが保育園に迎えに行き、ママが帰宅するのは18時半~19時頃。
 今までは、夜パパと沢山遊んでいたけど、この時間も短縮なのかな・・・・・。
 貴重なスキンシップの時間も短くしなきゃいけないのかな・・・・・ムッ

 生活リズムが落ち着くまで、しばらく夜時間バタバタしそうです

  にほんブログ村